広報あいち 2024年1月号 愛知県の広報紙 No.1110 毎月第1日曜日掲載 愛知県広報広聴課 〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 【電話】052(954)6170 ・今月号を知事が動画で紹介! https://www.youtube.com/channel/UC8F8eJiBqrxXCRwTNAoMHZA ・県公式Webページ https://www.pref.aichi.jp/ ・県公式LINEアカウント https://line.me/R/ti/p/%40irk8864n ・インターネット情報局 https://www.doga.pref.aichi.jp/ テレビ番組 東海 【村上佳菜子の週刊愛ちっち】…毎週木曜日<21:54〜22:00> 再放送 …毎週日曜日<5:12〜5:15> 名古屋 【まるまる◎あいち】…………毎週土曜日<17:58〜18:00> 再放送 …毎週火曜日<1:58〜2:00> ラジオ番組 CBC 【あいち県政リポート】  毎月第2・第4土曜日<11:32〜11:36> 東海 【こんにちは愛知県です】  毎月第1・第3木曜日<10:35〜10:38> FM AICHI 【AICHI SATURDAY TOPICS】 毎月第1・第3土曜日<7:30〜7:33> ZIP-FM 【AICHI SUNDAY TIPS】  毎月第1・第3日曜日<7:23〜7:26> ※テレビ番組・ラジオ番組の放送日時は、番組編成により変更になることがあります。 各記事の詳細及びWebは、各Webページ・二次元コード又は「広報あいち」Webページからご覧ください。 ▽「広報あいち」Webページ=https://www.pref.aichi.jp/soshiki/koho/kohoaichi.html 特集 未来に飛びタツ!元気なあいち! 新春を迎えて 愛知県知事 大村秀章 あけましておめでとうございます。 新たな年が、県民の皆様にとりまして素晴らしい1年となりますよう、 心からお祈り申し上げます。 昨年は、新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行し、 アフターコロナへの動きが加速する中、安心な日常生活を取り戻し、 社会経済活動を回すための取組をオール愛知一丸となって進めてまいりました。 そうした中、昨年は、新たに「もののけの里」が開園した「ジブリパーク」を始め、 国内最大のスタートアップ支援拠点「STATION Ai」や「愛知国際アリーナ」の整備を着実に推進するとともに、 2026年の愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会に向けた準備をしっかりと進め、 愛知を更なる「飛躍」へと導く1年とすることができました。 また、国に先駆けて取り組んだ「少子化対策パッケージ」や、本県独自の「休み方改革プロジェクト」など、 時代の流れを見極めながら、愛知が「ファースト・ペンギン」となり、 様々な取組に果敢にチャレンジした1年でもありました。 世界は、グローバル化やデジタル化の加速度的な進展、SDGs実現に向けた潮流など、大きく変化をしています。 こうした変化に的確に対応し、将来にわたり、愛知が成長を続けていくためには、 何より、愛知を支える「人づくり」が重要となります。 今年も、日本の未来を形づくるビッグプロジェクトを着実に進めるとともに、 新時代を担う人材の育成・発掘に力を注ぎ、「日本一元気なあいち」の実現を目指してまいります。 今年3月には、ジブリパーク最大のエリアである「魔女の谷」が開園し、フルオープンを迎えます。 また、10月には、「STATION Ai」がいよいよ開業します。 世界中から、最先端の技術・サービス、人材を愛知に呼び込み、 新たなイノベーションを次々と創出することで、更に人材が育ち集まってくる、 そうした人材の好循環を生みだし、更なる愛知の成長につなげてまいります。 もちろん、こうした取組とあわせ、社会インフラ整備や農林水産業の振興、教育、 女性の活躍、医療・福祉、感染症対策、環境、雇用、多文化共生、防災・交通安全、東三河地域の振興など、 県民の皆様の生活と社会福祉の向上にも力を注いでまいります。 引き続き、県民の皆様すべてが豊かさを実感できる「日本一住みやすい愛知」、 すべての人が輝き、未来へ輝く「進化する愛知」の実現を目指し、全力で取り組んでまいりますので、 一層のご理解とご支援をお願い申し上げます。 2024年元旦 新春を迎えて 愛知県議会議長 石井 芳樹 あけましておめでとうございます。 県民の皆様方には、健やかに初春を迎えられたこととお慶び申し上げます。 清々しい新春の朝に、新たな時代の息吹を感じながら、 皆様方の御健康と御多幸を心から願うとともに、 人口減少、絶え間ない技術革新、グローバル化の進展など社会情勢が大きく変化する中で、 誰もが将来を展望できる希望に満ちた活力ある愛知を 築いてまいりたいと決意を新たにしたところでございます。 昨年は、5月に新型コロナウイルス感染症に伴う制約が4年ぶりに解除され、 本県では、社会経済活動を回復させる様々な取組が進められてまいりました。 人々の往来や交流が回復する中、ジブリパークでは11月に新たなエリア「もののけの里」が開園し、 国内外の注目を集め、多くの方々で賑わっております。 本年3月には、最大のエリア「魔女の谷」が開園し、 いよいよジブリパークはフルオープンを迎えます。 より多くの方々が愛知を訪問され、本県の文化・歴史・産業など多くの魅力に触れていただき、 地域経済の活性化につながることを大いに期待しております。 また、本年10月には、スタートアップの創出・育成などを図るための 国内最大のスタートアップ支援拠点であるSTATION Aiが開業する予定であり、 国内外から最先端の技術、サービス、人材が当地域に集積することが見込まれます。 新時代を担う愛知発のイノベーションを創出することにより、本県が日本の成長を牽引し、 更に発展することを願っております。 本県ではこの先、2025年に愛知国際アリーナのオープン、 2026年にアジア競技大会・アジアパラ競技大会の開催、その後のリニア中央新幹線開業など、 世界から注目され、愛知の更なる飛躍につながる大型プロジェクトが進んでまいります。 こうした未来へ続く取組を着実に推進し、 県民の皆様が豊かさを実感できるよう全力で取り組んでいく必要があります。 私ども県議会は、県民の皆様の御意見を県政にしっかりと反映できるよう、 開かれた議会運営に努めるとともに、常に先を見通し、社会インフラの整備、 教育・人づくり、福祉・子育て支援の充実など、直面する諸課題の解決に向けて真摯に議論を尽くし、 時代に的確に対応した施策が迅速かつ効果的に実施されるよう役割と責任を果たしてまいります。 新たな年を迎え、県民の皆様方にとりまして、本年が笑顔あふれる素晴らしい一年となりますよう、 心からお祈り申し上げます。 2024年元旦 告知 ■あいち山車まつりフォト1,000枚プロジェクト巡回写真展を開催します。 山車まつりは、愛知を代表する伝統文化であり、 祭人の気概と心意気をもって行われてきた地域の元気の源、地域の宝です。 あいち山車まつり日本一協議会では、この文化を多くの皆様に知っていただくことを目的に、 「あいち山車まつりフォト1,000枚プロジェクト」を立ち上げ、県内の山車まつりの写真を募集しました。 おかげさまで、11月15日までに多くの方々から、山車まつりの写真を投稿していただきました。 この度、投稿された写真の中から40作品を選考し、巡回写真展を開催しますので、ぜひご来場ください。 ▽巡回写真展のスケジュール= 東海市芸術劇場 ギャラリー1 1月8日(月)〜13日(土) 刈谷市美術館 第2展示室 1月16日(火)〜21日(日) 犬山市役所 ロビー展示スペース 2月2日(金)〜13日(火) ▽料金=無料 詳細はこちら ▽Webページ=https://www.dashi-aichi.jp/photo1000/ ▽問合せ=文化芸術課文化財室【電話】052(954)6783 ■名古屋港水族館で「ブルーカーボン」イベントを開催します! 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、 海草や海藻などに吸収される炭素「ブルーカーボン」に着目したシンポジウムとサイドイベントを開催します。 シンポジウムは事前申込が必要ですが、サイドイベントは当日、 名古屋港水族館に入場された方ならどなたでも参加でき、 三河湾の生きものに触れ合えるタッチプールや愛知県産海苔の等級当てクイズ、 海にちなんだ工作など、お子さまにも楽しんでいただけます。 シンポジウム「海の森『ブルーカーボン』で豊かなあいちの海へ」 ▽日時=2月18日(日)13時〜15時  ▽場所=名古屋港水族館(名古屋市港区) ▽内容=ブルーカーボンや伊勢湾・三河湾の藻場に関する講演、 愛知県や佐久島しおさい学校による藻場の調査・再生活動の紹介など ▽参加無料=シンポジウム終了後、名古屋港水族館内を自由に見学できます。 ▽対象=小学生以上  ▽定員=300名  ▽申込期日=1月31日(水) ▽申込方法など=下記のWebでご確認ください。  ▽問合せ=生活環境地盤対策室【電話】052(954)6220 応募申込はこちらから ▽Webページ=https://www.pref.aichi.jp/soshiki/mizutaiki/blue-carbon-event2023.html お知らせ ■「あいち森と緑づくり税」の延長について 県では、「山から街まで緑豊かな愛知」を目指し、 2019年度から10年計画で「あいち森と緑づくり事業」(第2期)を実施していますが、 県内の森と緑の状況や、これまでにいただいた事業に対する意見・要望などを踏まえて、 後半5年間も引き続き同事業を推進することとしました。 それに伴い、この事業の財源である「あいち森と緑づくり税」を、2028年度まで5年間延長しました。 なお、「あいち森と緑づくり税」は、個人県民税(住民税)の納税義務者の方には均等割に年額500円を、 法人県民税の納税義務者の方には均等割の5%(年額1,000円〜40,000円)を、 それぞれ加算してご負担いただいています。 ▽問合せ= 【税制】税務課【電話】052(954)6048 【森林・里山林】森と緑づくり推進室【電話】052(954)6455 【都市の緑】公園緑地課【電話】052(954)6526 【環境活動・学習】環境活動推進課【電話】052(954)6241 【木材利用】あいちの木活用推進室【電話】052(954)6445 ■令和4年度決算の概要 令和4年度決算が令和5年12月定例県議会で認定されました。 ●一般会計 歳 入(A) 3兆1,762億4,192万7,876円 歳 出(B) 3兆1,019億5,410万2,779円 翌年度繰越財源(C)  95億123万8,319円 実質収支(A-B-C) 647億8,658万6,778円 ●特別会計(11会計) 歳 入 1兆3,641億6,692万67円 歳 出 1兆3,555億2,445万7,922円 詳細は、県民相談・情報センター内 情報コーナー(県自治センター2階)で決算書などを閲覧いただけるほか、 県公報〔URL:http://www5.pref.aichi.jp/kofu/〕(令和5年12月8日発行第462別冊1号) でも概要をご覧いただけます。 ▽Webページ=https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kaikei/0000045387.html ▽問合せ=会計課【電話】052(954)6650 ■110番通報の適正利用 110番は、事件・事故の緊急通報のための専用ダイヤルです。 緊急性のない問合せや相談などの通報を受けると、事件や事故への対応が遅れてしまいます。 県警では、110番通報の適正利用に対する認識を深めていただくため、1月10日の「110番の日」を中心に、 県内各地で広報活動(イベント)を行います。 イベントの詳細は、Webでご確認ください。 ▽Webページ=https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/110/index.html なお、県警への問合せや相談などは、最寄りの警察署又は各種相談電話にお願いします。 ▽警察相談専用電話=#9110 ■運転免許更新予約制度の導入のお知らせ 運転免許試験場(名古屋市天白区)、東三河運転免許センター(豊川市)、 運転免許更新事務を取り扱っている警察署・幹部交番では、運転免許更新が予約制となります。 予約制度の対象となる方は、令和6年3月19日(火)以降に免許更新をされる方で、 運転免許の講習区分が「優良」「一般」「違反」「初回」の方です。 (※但し、幹部交番で免許更新をされる方は、「優良」の方のみが対象となります。) 予約が不要な方は、講習区分が「高齢者」の方、令和6年3月18日(月)までに免許更新をされる方、 期間前更新や期限切れの方などです。 予約方法はインターネット又は予約受付ダイヤル(【電話】052-680-9777)(1月15日以降利用可)をご利用ください。 詳細は、Webでご確認ください。 ▽Webページ=https://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/tetsuzuki/menkyo/kousinyoyaku.html ▽問合せ=運転免許課【電話】052(951)1611 平針運転免許試験場【電話】052(801)3211 東三河運転免許センター【電話】0533(85)7181 行催事・募集 ■「国家戦略特区セミナー」の参加者募集 明日への成長に必要な規制改革のヒントとしていただくため、 国家戦略特区の制度や実際の活用事例を紹介するセミナーを開催します。 ▽日時=1月31日(水) 14時〜16時30分 ▽場所=愛知芸術文化センター12階 アートスペースA(名古屋市東区) ▽内容=基調講演 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 堀 天子氏 「企業からみた国家戦略特区の活用」 ほか ▽参加無料(事前申込制・申込先着順) ▽定員=100名 ▽申込方法など=詳細は、Webでご確認ください。 ▽Webページ=https://www.pref.aichi.jp/press-release/kokkatokku-seminar-2023.html ▽問合せ=企画課【電話】052(954)6089 ■「北方領土の返還を求める県民のつどい」の開催 2月7日(水)の「北方領土の日」の関連事業として、 県民の皆様に、北方領土問題に対する理解と関心をより深めていただくため、 「北方領土の返還を求める県民のつどい」を開催します。ぜひご参加ください。 ▽日時=2月10日(土)13時30分〜15時40分 ▽場所=栄ガスビル5階栄ガスホール(名古屋市中区) ▽参加無料 ▽定員=80名(要事前申込・申込先着順) ▽申込方法=チラシ裏面の参加申込書に必要事項を記入の上、FAX又はメールでお申込みください。 チラシはWebからダウンロードすることができます。 ▽Webページ=https://www.hoppou.gr.jp/ ▽問合せ=北方領土返還要求愛知県民会議事務局(社会活動推進課)【電話】052(961)8100 ■あいち人権ユニバーサルイベントの参加者を募集します 「LGBT/性の多様性を通して考える安心して過ごせる環境とは」をテーマにオンラインで講座を開催します。 教員・保護者・保育士・放課後児童支援員など、子どもの教育に関わる方や、 性の多様性に関する取組に関心のある皆様、ぜひご参加ください。 ▽日時=2月8日(木)13時30分〜15時40分 ▽開催方法=オンライン(Web会議ツール「Zoomウェビナー」を使用) ▽参加無料(事前申込制・申込先着順・通信料は自己負担) ▽定員=200名 ▽申込方法など=詳細は、Webでご確認ください。 ▽Webページ=https://www.pref.aichi.jp/press-release/universal2023.html ▽問合せ=人権推進課【電話】052(954)6749  ■令和6年度「あいちシルバーカレッジ」の学生募集 県では、シニア世代の生きがいと健康づくりを応援するため、「あいちシルバーカレッジ」を開講します。 ▽対象=県内にお住まいの60歳以上(1964(昭和39)年4月1日以前生まれ)の方 (過去に在籍した方は除きます。) ▽会場=名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、東海市 ▽募集定員=計630名 ▽費用=入学金・授業料計23,300円(年額)(予定) ▽募集期間・申込方法=12月22日(金)〜2月2日(金)(必着)。 県民相談・情報センター、市区町村役場、社会福祉協議会等で配布する 「募集案内」に添付の申込書によりお申込みください。応募者多数の場合は抽選となります。 ▽Webページ=http://aichoju.ec-net.jp/ ▽問合せ=愛知県社会福祉協議会福祉生きがいセンター【電話】052(212)5521 ■ワーク・ライフ・バランス推進タウンミーティングの参加者募集 ワーク・ライフ・バランス推進に向けた課題やその解決方法を共有する タウンミーティングをオンライン併用で開催します。 当日は、専門家による基調講演や、ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組む企業を交えた パネルディスカッションを行います。ぜひご参加ください。 ▽日時=2月19日(月)13時30分〜16時 ▽場所=刈谷商工会議所 大会議室(刈谷市) ▽参加無料(申込先着順) ▽定員=20名(会場)、80名(オンライン) ▽申込方法など=詳細は、Webでご確認ください。 ▽Webページ=https://www.pref.aichi.jp/press-release/townmeeting2023-02.html ▽問合せ=労働福祉課【電話】052(954)6360 ■県営住宅の入居者募集(抽選) ▽募集住宅=【既設】清明山住宅(名古屋市千種区)始め158団地418戸 ▽案内書の配布=県民相談・情報センター、各県民相談室、各県民事務所などの広報コーナー、 県営住宅管理室、市町村役場(名古屋市は区役所)、住まいの窓口(栄地下街南通路)、 県住宅供給公社各住宅管理事務所など ▽郵送受付=1月9日(火)から1月17日(水)まで ▽申込方法など=詳細は、Webでご確認ください。 https://www.pref.aichi.jp/press-release/2023chusen3.html ▽問合せ=県住宅供給公社賃貸住宅課【電話】052(954)1362 ■「リカレントフォーラム」の参加者募集 県教育委員会では、「リカレント教育」について理解を深めるためのフォーラムを開催します。 オンラインでも参加できますので、ぜひご参加ください。 ▽日時=1月20日(土)13時30分〜16時30分 ▽場所=県図書館大会議室(名古屋市中区) ▽内容=大学、企業等における「リカレント教育」に関する事例発表及びパネルディスカッション ▽参加無料(事前申込制・申込先着順) ▽定員=100名(会場)、200名(オンライン) ▽申込方法など=詳細は、Webでご確認ください。 ▽Webページ=https://www.pref.aichi.jp/soshiki/aichi-manabi/2023fm.html ▽問合せ=教育委員会あいちの学び推進課 【電話】052(954)6781 県民意見募集 県民の皆様からのご意見を以下のとおり募集しています。 資料は問合せ先の課室、お近くの県民相談・情報センター及び各県民相談室などで閲覧できるほか、 Webからもご覧いただけます。 ■あいち地域安全戦略2026(素案) ▽意見募集期間=1月19日(金)まで ▽問合せ=県民安全課【電話】052(954)6176 ■愛知県困難な問題を抱える女性支援及びDV防止基本計画(仮称)(案) ▽意見募集期間=1月23日(火)まで ▽問合せ=地域福祉課【電話】052(954)6627 ■第5期愛知県ホームレス自立支援施策等実施計画(案) ▽意見募集期間=1月23日(火)まで ▽問合せ=地域福祉課【電話】052(954)6627 ■愛知県地域保健医療計画(案) ▽意見募集期間=1月15日(月)まで ▽問合せ=医療計画課【電話】052(954)6265 ■第4期愛知県医療費適正化計画(案) ▽意見募集期間=1月15日(月)まで ▽問合せ=医療計画課【電話】052(954)6265 ■第3期愛知県国民健康保険運営方針(案) ▽意見募集期間=1月15日(月)まで ▽問合せ=国民健康保険課【電話】052(954)6277 ■第3期健康日本21あいち計画(案) ▽意見募集期間=1月15日(月)まで ▽問合せ=健康対策課【電話】052(954)6269 ■愛知県医師確保計画(2024−2026)(案) ▽意見募集期間=1月15日(月)まで ▽問合せ=医務課地域医療支援室【電話】052(954)6659 ■第2期愛知県アルコール健康障害対策推進計画(案) ▽意見募集期間=1月15日(月)まで ▽問合せ=医務課こころの健康推進室【電話】052(954)6621 オビ 1月20日は「あいち消防団の日」です。 〜めざせ!地域のヒーロー消防団!〜 1月、2月は「はたちの献血」キャンペーンを実施しています。 〜その一歩が、だれかの一生になる。はたちの献血〜