トップ > 県議会からのお知らせ > 委員会を傍聴するには
県議会からのお知らせ
県議会からのお知らせ
委員会を傍聴するには
傍聴の申込みは、議会事務局で受け付けますので、ご希望の方は、委員会開催の当日、 議事堂1階の議事課にお越しください。
委員会傍聴の定員は10人で、委員長の許可が必要です。
なお、委員会の開催予定は、愛知県議会PRコーナーや愛知県議会ホームページでもご案内していますが、予定は変更されることがありますので、ご了承ください。
車椅子の方、補助犬を伴う方、手話通訳を必要とされる方も傍聴できます。
なお、手話通訳を県議会に依頼される方は、委員会傍聴手話通訳申込書を傍聴予定日の5日前(土、日、祝日を除く)までに議事課へ提出してください。
※郵送又はFAXでも受け付けていますが、その場合でも、5日前までに必ず到着するようにお願いします。
※申し込み後、傍聴の予定に変更が生じた場合は、速やかにご連絡ください。
委員会傍聴の定員は10人で、委員長の許可が必要です。
なお、委員会の開催予定は、愛知県議会PRコーナーや愛知県議会ホームページでもご案内していますが、予定は変更されることがありますので、ご了承ください。
車椅子の方、補助犬を伴う方、手話通訳を必要とされる方も傍聴できます。
なお、手話通訳を県議会に依頼される方は、委員会傍聴手話通訳申込書を傍聴予定日の5日前(土、日、祝日を除く)までに議事課へ提出してください。
※郵送又はFAXでも受け付けていますが、その場合でも、5日前までに必ず到着するようにお願いします。
※申し込み後、傍聴の予定に変更が生じた場合は、速やかにご連絡ください。
委員会傍聴手話通訳申込書
- 委員会傍聴手話通訳申込書 (Microsoft Word 形式 : 30KB)
- 委員会傍聴手話通訳申込書 (JUSTSYSTEM 一太郎 形式 : 29KB)
- 委員会傍聴手話通訳申込書 (Adobe PDF形式 : 50KB)
申込先
愛知県議会事務局議事課〒460-8501
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
FAX 052-953-0342
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
FAX 052-953-0342
委員会傍聴の申込のご案内
- 受付の開始
委員会開催当日の午前9時から、受付を始めます。 - 傍聴申込書
傍聴を希望される方は、申込書に住所及び氏名をご記入ください。 - 受付の締切
開催予定時刻の30分前に締め切ります。 - 傍聴証
締切後、傍聴が認められた方には、ご本人に傍聴証をお渡しし、当日の次第などについてご説明いたしますので、開催予定時刻の30分前には、当日指定する場所に必ずお集まりください。
希望者が多い場合には、ご本人による抽選を行います。
委員会を傍聴される方に守っていただく事項
委員会の傍聴に当たっては、次のことを守ってください。
- 傍聴証を左胸に付けてください。
なお、傍聴を終えた時は、事務局へ傍聴証をお返しください。 - 開会前に委員会室に入室して、傍聴席に着席してください。
- 傍聴席では次の事項を守ってください。
(1) みだりに席を離れないこと。
(2) 帽子、外とうの類を着用しないこと。ただし、病気その他の理由により委員長が許可した場合は、この限りではない。
(3) 携帯電話(スマートフォン等を含む。)については、使用できないよう電源を切ること。
(4) 飲食し、又は喫煙しないこと。
(5) 委員会室における言論に対し、批評を加え、又は可否を表明しないこと。
(6) 鉢巻き、腕章、たすき、ゼッケンなどを着用し、又は張り紙、旗、垂れ幕を掲げるなどの示威的行為をしないこと。
(7) 私語し、談論し、拍手し、その他騒ぎ立てないこと。
(8) 写真等を撮影し、又は録音しないこと。
(9) その他議事を妨害するような行為をしないこと。 - 一般の傍聴者については、パソコン(タブレット端末等を含む。)の使用は認められていません。
傍聴席に入ることができない方
次のような方は、委員会の傍聴席に入ることができません。
- 凶器その他危険物を持っている方
- 酒気を帯びている方
- 児童、乳幼児(引率者があって、委員長が認めた場合は、入ることができます。)
- ラジオ、拡声器、笛などを持っている方
- 写真機、録音機、双眼鏡などを持っている方(写真、映画などの撮影、録音は禁止されています。)
- その他議事を妨害することを疑うに足りる顕著な事情が認められる方
お問い合わせ
議会事務局 議事課 電話 052(954)6740