技術立国・日本だからこそ活躍できる産業です!!
我が国の航空宇宙産業は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、航空機需要が激減したことにより、民間航空機の製造サプライヤーは大きな打撃を受けています。しかしながら、
①これまでも、SARS(サーズ:重症急性呼吸器症候群)等の外的要因により航空旅客需要が影響を受けてきたが、原因の収束後は回復してきたこと、
②世界の民間航空機市場では、2042年までに約3万3千機の新造機の需要が見込まれており、
新型コロナウイルス感染症の収束後は航空旅客需要が回復し、再び成長すると予測されていること、
③機体構造・エンジン・装備品で参画可能な事業領域が残されており伸びしろがあること、
④自動車等の他産業分野で培った技術・ノウハウや、ものづくり中小企業の潜在力のさらなる活用余地があること
などから、発展可能性が大いにあると考えられています。
また、航空宇宙産業は、自動車産業と比較して、部品点数が多く、技術波及効果が高いことが特徴として挙げられます。
一方、世界の商業宇宙市場の規模は、今後拡大していく見通しであり、そのけん引役は新興国です。これらの国は、自国内に宇宙産業基盤を必ずしも有していないため、人工衛星や打上げサービスを商業市場から調達することが多くなっています。
こうした国々の増加は、商業宇宙市場の拡大につながるものであり、我が国を始めとする各国の宇宙産業にとっても好機となりつつあります。
こうした中、我が国最大の航空宇宙産業集積地である愛知・岐阜・三重・長野・静岡地域においては、国際戦略総合特区や自治体独自の施策に基づいて支援措置が手厚く講じられており、さらなる企業集積や航空機・宇宙機器の生産機能の拡大・強化を図っていくための環境が整備されています。