三州瓦
sansyugawara
三州瓦について
・沿革
愛知県西三河地方で主に生産される瓦で、この地方の旧国名「三州」に由来します。この地域では、瓦に適した良質な粘土が大量に採れ、又配合粘土、釉薬、窯業機械などの関連産業が集積し、瓦産業が発達してきました。形状・色彩の多様化、使用する場所に応じた細分化、手造り技術の蓄積など、日本の屋根の伝統文化を継承しながら、機能的進化し続けており、現在では全国の粘土瓦生産量の約70%を占める最大産地です。約1,150度の高温で焼き締められた三州瓦は耐久性に優れ、焼き物ならではの質感が生み出す、美しさ・高級感などデザイン性も高く評価されています。
・製造工程
製造工程は、粘土採掘・粘土配合土練・成型・乾燥・施釉・焼成です。その後、念入りに選別を行い出荷します。
<撮影協力:栄四郎瓦(いぶし瓦)、三州野安株式会社(陶器瓦)>
・いぶし瓦
土練
成形
焼成
・陶器瓦
成形
乾燥
施釉
選別
・ご案内
組合名 | 三州瓦工業協同組合 |
---|---|
組合員数 | 30名 |
所在地 | 〒444-1325 高浜市青木町6丁目2番地13号 |
連絡先 | TEL 0566-53-1420 FAX 0566-52-0435 |
WEBサイト | http://www.sansyuu.net/index.cgi |
組合名 | 愛知県陶器瓦工業組合 |
---|---|
組合員数 | 24社 |
所在地 | 〒444-1323 高浜市田戸町1丁目1番地1 |
連絡先 | TEL 0566-52-1200 FAX 0566-52-1203 |
WEBサイト | http://www.kawara.gr.jp/ |