ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 水産試験場 > 愛知県水産試験場(内水面漁業研究所 三河一宮指導所)

本文

愛知県水産試験場(内水面漁業研究所 三河一宮指導所)

ページID:0380692 掲載日:2022年2月22日更新 印刷ページ表示

施設の概要とアクセス

 マス類養殖の経営安定と向上及び河川漁業の振興を図るため、バイオテクノロジーや育種等の技術を利用して付加価値の高い養殖品種の生産に関する研究、魚病対策や養殖技術に関する研究、アユ等の河川漁業の調査・研究等を行っています。また、マス類の養殖について、魚病の診断や治療方法などの相談にも対応しています。

地図 

郵便番号 441-1222
所在地 豊川市豊津町柳不呂95
電話 0533-93-1433
ファックス 0533-93-1434
アクセス JR飯田線三河一宮下車 徒歩25分
※マスの絵が書いてある高架水槽が目印

最近の主な研究成果

マス類養殖業などに必要な増養殖技術の確立

 愛知県水産試験場で開発した「絹姫サーモン」(アマゴ又はイワナとホウライマス(無斑ニジマス)からバイオテクノロジーにより作出した三倍体魚)は奥三河の特産品として地域ブランド品となっています。これまでに成長優良群選抜といった生産手法や夏季のへい死原因究明の調査研究等を行い、安定して生産できるよう増養殖技術の確立に努めています。

 

図マス

 

 

 

 

河川漁業の振興に関する取り組み

 アユ漁獲量の回復に向け、豊川水系における天然アユの遡上や産卵場、流下仔魚などの資源調査と水温や流況、付着藻類などの河川環境調査を行っています。また、天然アユ資源を有効活用した効果的な放流方法についての調査研究を進めています。

図アユ
 

 

 

マス類養殖業者への技術指導

 愛知県淡水養殖漁業協同組合内の愛知淡水養鱒研究会では、各会員間の魚病発生状況を共有し魚病のまん延防止を目的に、当所と協力して防疫システムを運用しています。また、定期的に開催される研究会の中では、養殖技術や魚病対策などを情報提供を行い、安定的な養殖ができるよう技術指導を行っています。

 

図防疫システム

 

問合せ

愛知県水産試験場 内水面漁業研究所 三河一宮指導所
電話:0533-93-1433
fax:0533-93-1434