ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 環境活動推進課 > 地域環境保全委員

本文

地域環境保全委員

ページID:0364304 掲載日:2023年4月17日更新 印刷ページ表示

地域環境保全委員について

 愛知県では、地域における環境の状況を把握し、その保全に関する活動を推進するため、愛知県環境基本条例第19条に基づき、地域環境保全委員を設置しています。

 地域環境保全委員は、公害の状況等の監視、環境美化活動や環境学習等を行う「環境保全推進委員」と、自然の状況把握、自然公園の利用・事故防止、自然公園等の法令違反の監視等を行う「自然環境保全指導員」の制度を、平成13年4月に統合し、発足しました。

 県内の全市町村に計196名(※)の地域環境保全委員を配置しており、

 ・地域における環境保全に関心・知識があり、環境の保全に関する活動に熱意のある方

 ・担当する市町村内に住所があり、市町村長の推薦がある方

に対して知事が任命しています。

※196名は定員です。一部欠員となっている地域もあります。

地域環境保全委員の活動

地域環境保全委員の方は、次の活動を行っています。 (活動状況はこちら)

地域の環境の状況の調査・報告

 担当地域の環境の状況を調査し、公害の発生や廃棄物の不法投棄など地域の環境に重大な支障を及ぼす異常を発見したときは、市町村の担当課に報告する。また、自然公園や自然環境保全地域において、自然公園法、愛知県立自然公園条例、自然環境の保全及び緑化の推進に関する条例に違反する行為を発見したときには、県民事務所等などに報告する。

県の行う環境保全施策への協力、環境保全に関する啓発・指導の実施

 県が行う事業を住民に周知し、啓発・指導を行うなど、県が行う環境保全施策へ協力する。

地域における環境保全のための自主的活動の推進

 住民が自主的に行う環境保全活動、環境学習活動の企画・立案へ参画し、活動に関する指導・助言などを行う。

県の開催する地域環境保全連絡会議等への出席

 地域環境保全連絡会議など県が開催する環境保全に関する会議へ出席し、情報や知識の収集、意見交換を行う。

地域環境保全委員名簿

地域環境保全委員に関する各種様式

地域環境保全委員に関する各種様式(様式1、様式2-1、様式2-2、様式2-3、様式3)

1 様式1(地域環境の異常の通報・自然公園等での法令違反行為の通報)

 担当地域において、地域環境の異常や自然公園等での法令違反行為を発見した場合に、市町村または県民事務所に速やかに通報する。

 ・様式1 [Excelファイル/13KB]

2 様式2-1(地域環境保全委員活動記録簿)

 担当地域を毎月1回以上巡回し、地域の環境の状況について調査結果を市町村経由で県民事務所へ半期ごとに報告する。

 ・様式2-1 [Excelファイル/13KB]

3 様式2-2(地域環境保全委員活動記録簿)

 担当地域に自然環境保全地域、自然公園区域がある場合に、毎月1回以上巡回し、調査結果を市町村経由で県民事務所へ半期ごとに報告する。

 ・様式2-2 [Excelファイル/13KB]

4 様式2-3(地域環境保全委員活動記録簿)

 県が行う環境保全施策へ協力したり、地域における環境保全のための自主的活動を行った場合に、市町村経由で県民事務所へ半期ごとに報告する。

 ・様式2-3 [Excelファイル/13KB]

5 様式3(地域環境保全委員 活動内容の情報提供)

 地域環境保全委員の日頃の活動状況や住民等が自主的に行う環境保全の活動状況について、記載し、活動状況の様子が分かる写真を添付し、メール等で環境活動推進課へ、随時報告する。

 ・様式3 [Excelファイル/14KB]

 

地域環境保全委員活動状況 

様式3により、報告された活動状況を紹介します。

地域環境保全委員活動状況のページへ

 

お問い合わせ

愛知県 環境局 環境政策部 環境活動推進課
調整・環境配慮行動グループ
E-mail: kankyokatsudo@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)