ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業大学校 > 平成25年度 生産高度化研修(堆肥利用) 【終了しました】

本文

平成25年度 生産高度化研修(堆肥利用) 【終了しました】

ページID:0061700 掲載日:2013年7月9日更新 印刷ページ表示

良質で安全な堆肥とは

1 日時

  平成25年7月8日(月)午後1時から午後4時まで

2 場所

  愛知県立農業大学校 中央教育棟 第1、第2研修室(2階)

   岡崎市美合町字並松1-2

3 対象

  畜産農家・耕種農家等

4 定員

  70名

5 内容

 (1) 講演 「北海道の浅漬けの食中毒事件とJGAPの堆肥管理」

   講師 特定非営利活動法人日本GAP協会

        専務理事 武田 泰明 氏

 (2) 講演 「高付加価値鶏ふん肥料の製造方法と利用」

   講師 三重県農業研究所 園芸研究課

        主幹研究員 原 正之 氏

 (3) 講演 「新しい堆肥の簡易品質評価法」

   講師 愛知県農業総合試験場 畜産研究部 畜産環境研究室

        主任研究員 瀧澤 秀明 氏

 (4) 総合討議

    愛知県農業総合試験場 企画普及部 広域指導室

     専門員 中村 明弘 氏

6 参加費

  無料

7 申込み方法

  御住所を管轄する農林水産事務所農業改良普及課にお申込みいただくか、往復はがきに下記の事項を御記入のうえ、愛知県立農業大学校までお申込みください。

 *往信はがき:課題名・氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号

 *返信はがき:表面はお申込み者の郵便番号、住所、氏名

           裏面は何も書かないでください。

8 郵送でのお申込み先

  愛知県立農業大学校 研修部研修科 研修グループ

  〒444-0802 岡崎市美合町字並松1-2

9 申込期限

  平成25年6月24日(月)まで(必着)

  電話、ファクシミリでの受付はいたしておりませんので、御理解ください。

10 共催

  愛知県農業総合試験場

問合せ

愛知県立農業大学校 研修部研修科 研修グループ
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話: 0564-51-1034(研修部直通)
ファックス: 0564-51-4831
E-mail: noudai@pref.aichi.lg.jp