![]() ![]() |
||
![]() |
「こってりだけじゃない。ディスカバー愛知フェア」PRのための知事表敬訪問![]() 愛知県では、2月16日(土)・17日(日)にクイーンズスクエア横浜で、愛知の観光物産展「こってりだけじゃない。ディスカバー愛知フェア」を開催します。
2月8日(金)、愛知の観光物産展スペシャルサポーターで歌手・俳優の田口淳之介さんが大村知事を表敬訪問し、愛知県のPRに向けた意気込みを語りました。 愛知県行政合理化推進会議![]() 愛知県では、県政のあらゆる分野にわたる政策課題に迅速・着実に取り組むことができる簡素で分かりやすい組織を構築するため、2月8日(金)、愛知県行政合理化推進会議を開催し、本庁組織の再編について審議しました。
第70回全国植樹祭特別委員会![]() 愛知県では、今年6月2日(日)に愛知県森林公園をメイン会場として、第70回全国植樹祭を開催します。
2月7日(木)、衆議院議長公邸で公益社団法人国土緑化推進機構の第70回全国植樹祭特別委員会が開催され、植樹祭の実施計画が承認されました。 障害者雇用促進トップセミナー![]() 1月28日(月)、県内の企業における障害者の雇用と職場定着が一層進められるよう、事業主や人事担当者等を対象に「障害者雇用促進トップセミナー」を開催しました。
当日は、障害者を雇用する企業の取組事例等の紹介や、大村知事が障害者雇用に積極的に取り組んでいる県内の優良企業の表彰を行いました。 「あいち消防団の日」をPRしました![]() ![]() 愛知県では、消防団への理解促進と団員の確保を図るため、毎年1月20日を「あいち消防団の日」と定め、消防団のPR活動を行っています。
1月20日(日)、大村知事とあいち消防団PR大使の「OS☆U」が、名古屋駅で啓発グッズを配布し、PR活動を行いました。 日本パラリンピック委員会からのアジアパラ競技大会の開催要請![]() 1月15日(火)、日本パラリンピック委員会会長等が大村知事を訪問し、2026年のアジア競技大会に引き続いて、第5回アジアパラ競技大会を愛知県・名古屋市で開催することを要請しました。
愛知県障害者スポーツ顕彰表彰式![]() 1月15日(火)、「インドネシア2018アジアパラ競技大会」陸上競技において優秀な成績を収めた愛知県在住の選手を表彰する「愛知県障害者スポーツ顕彰」の表彰式を開催しました。
当日は、大村知事から3名の選手に表彰楯と記念品が授与されました。 佐布里池耐震補強工事起工式![]() 愛知県では、南海トラフ地震等の大規模地震に備え、県営愛知用水工業用水道事業の貯水池である佐布里池(知多市)において、耐震補強工事を実施します。
1月12日(土)には、大村知事や知多市長、地元関係者が出席して起工式を開催しました。 平成31年愛知県交通安全県民大会![]() 1月11日(金)、名古屋国際会議場センチュリーホールにおいて、県内の交通安全活動に取り組む機関、団体、個人が一堂に会する「平成31年愛知県交通安全県民大会」を開催しました。大会では、参加者全員で「交通事故防止宣言」を唱和し、交通事故防止への決意を誓いました。
全国野生生物保護実績発表大会で受賞した児童・生徒の知事訪問![]() ![]() 昨年11月に開催された「第53回全国野生生物保護実績発表大会」で優秀な成績を収めた岡崎市立生平小学校及び岡崎市立東海中学校の皆さんが、1月8日(火)に大村知事を訪問し、日頃の活動を報告しました。
平成31年愛知県警察視閲式![]() 1月8日(火)、日本ガイシスポーツプラザ駐車場で平成31年愛知県警察視閲式が行われました。当日は警察官763名、警察車両65台、警察犬3頭が参加し、大村知事が、警察本部長らとともに視閲を行いました。
平成31年仕事始め式![]() 1月4日(金)、県庁本庁舎講堂で平成31年仕事始め式を行いました。
大村知事が、今年の干支の猪にちなみ、「猪突?勇(ちょとつきゆう)」の書き初めを披露し、「『日本一元気な愛知』『すべての人が輝く愛知』『日本一住みやすい愛知』の実現に向けて、前へ前へと突き進んでいきたい」と新年の抱負を述べました。 「あいちの小麦」をPRしました![]() 愛知県では、知事の名刺を使った県産農林水産物のPRを行っており、12・1月は、あいちの小麦「きぬあかり」「ゆめあかり」を取り上げています。きぬあかりは、うどん・きしめん等だけでなく、様々なお菓子にも使われている、愛知県産の主力品種です。
12月19日(水)には、きぬあかりを使用したお菓子をPRするため、愛知県菓子工業組合理事長らが大村知事を訪問し、「きぬあかりスイーツ」を紹介しました。 サクラの苗木の植樹式![]() 愛知県では、2019年6月2日(日)に愛知県森林公園をメイン会場として、第70回全国植樹祭を開催します。
12月19日(水)には、第69回全国植樹祭福島県大会において、復興支援の御礼として福島県知事から贈呈されたサクラの苗木を、大村知事と愛知県議会議長が、愛知県公館正面玄関横に植樹しました。 アメリカ・テキサス州へ派遣する愛知県高校生訪問団の知事表敬訪問![]() 愛知県では、アメリカ・テキサス州と締結した「友好交流及び相互協力に関する覚書」に基づき、外務省の対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」を活用して、愛知県の高校生23名を、平成31年2月2日(土)から2月9日(土)までテキサス州ダラス市に派遣します。
派遣に先立ち、12月18日(火)に高校生訪問団が大村知事を表敬訪問し、意気込みを語りました。 東京圏・関西圏の8大学と就職支援協定を締結しました![]() 愛知県では、学生のUIJターン就職を促進するため、東京圏及び関西圏の8大学と新たに「就職支援協定」を締結しました。12月14日(金)には、締結大学のうち4大学が来県し、愛知県公館で締結式を行いました。
※8大学(青山学院大学、共立女子大学・共立女子短期大学、専修大学、創価大学、創価女子短期大学、関西学院大学、京都女子大学、京都橘大学) あいちポップカルチャーフェスティバル2018改![]() 愛知県では、アニメ、ゲーム、コスプレなどのいわゆる「ポップカルチャー」を観光資源として、地域の観光振興に取り組んでいます。
12月9日(日)、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で、LOVEあいちサポーターズのSKE48やお笑い芸人ロコモコボンゴ!も参加し、総合ポップカルチャーイベント「あいちポップカルチャーフェスティバル2018改」を開催しました。 12月定例県議会が開会しました![]() 12月3日(月)、平成30年12月定例県議会が開会しました。今議会には、平成30年度一般会計補正予算や条例の制定など、45議案を提案しました。
会期は、12月20日(木)までの18日間です。
|
![]() |
![]() |