エコ モビリティ ライフ 県民の集い2015
平成27年11月6日に「エコ モビリティ ライフ 県民の集い2015」を開催しました!
日時 | 平成27年11月6日(金)午後1時30分から午後3時30分まで |
---|---|
場所 | 愛知芸術文化センター12階 アートスペースA |
主催 | 愛知県・あいちエコモビリティライフ推進協議会 |





1 主催者あいさつ
(フィジカルトレーナー/フィットネスモチベーター、有限会社スポーツモチベーション 最高技術責任者)
日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナー。「論理的かつ結果を出すトレーナー」として、卓球の福原愛選手やバドミントンの藤井瑞希選手など、多くのアスリートから絶大な支持を得る。クルム伊達公子選手の現役復帰にも貢献した。2014年からは、青山学院大学駅伝チーム(2015年 箱根駅伝総合優勝)のフィジカル強化指導も担当。自身が技術責任者を務める会員制トレーニング施設「CLUB 100」は、常に入会待ちの状態が続く。全国各地で行う「運動の大切さ」、「やる気」に関する講演は、年間で60本を超える。主な著書に『下半身に筋肉をつけると「太らない」「疲れない」』(大和書房)などベストセラー多数。
http://www.sport-motivation.com/
- 愛知県副知事 石原君雄
- 石原副知事から尾張旭・セーフティー・サイクリスツ・ネットワーク、形原地区公共交通協議会の2つの受彰団体に表彰状とトロフィーを贈呈
- 記念撮影(受彰団体、副知事、伊豆原選考委員会委員長、「県民の集い」講演者の中野ジェームズ修一氏)
- 「エコ モビリティ ライフ 推進表彰」についてはこちら
- 尾張旭・セーフティー・サイクリスツ・ネットワーク
取組発表資料(PDF:2,604KB) - 形原地区公共交通協議会
取組発表資料(PDF:2,884KB)
- 県内で「エコモビ」活動を行っている団体の取組を紹介(会場後方)
- 選考委員会委員長による受彰団体の講評
(愛知工業大学 伊豆原浩二客員教授)
- エコりんりん
「安城市エコサイクルシティ計画」の実現をめざし、地域イベントでのPR、子ども向け自転車教室の開催、自転車マップの作成など、自転車利用を推進 - 祖父江町商工会
「人と環境にやさしい観光地づくり」をテーマに、ヘルスツーリズム大会の開催を通じて、観光客の誘致とともに、車起因の問題解決を図るため、公共交通利用を促進
(フィジカルトレーナー/フィットネスモチベーター、有限会社スポーツモチベーション 最高技術責任者)
- 「からだが若返る7つの習慣〜エコウォーキングと7つの秘訣でぽっこりお腹を解消〜」
日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナー。「論理的かつ結果を出すトレーナー」として、卓球の福原愛選手やバドミントンの藤井瑞希選手など、多くのアスリートから絶大な支持を得る。クルム伊達公子選手の現役復帰にも貢献した。2014年からは、青山学院大学駅伝チーム(2015年 箱根駅伝総合優勝)のフィジカル強化指導も担当。自身が技術責任者を務める会員制トレーニング施設「CLUB 100」は、常に入会待ちの状態が続く。全国各地で行う「運動の大切さ」、「やる気」に関する講演は、年間で60本を超える。主な著書に『下半身に筋肉をつけると「太らない」「疲れない」』(大和書房)などベストセラー多数。
http://www.sport-motivation.com/