警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
豊橋警察署0532-54-0110

交通安全教室を行いました
2025年6月19日管内の自動車学校で、保育園児の皆さんに交通安全教室を行いました。安全な横断歩道の渡り方、車の運転手が見える範囲等、実際に体験して貰いました。
参加した園児の皆さんは、みんな楽しく真剣に横断歩道の渡り方を学んでいました。
横断歩道は、しっかり手を挙げて、安全を確認してから横断しましょう!

特殊詐欺防止講話「それ、詐欺じゃん!」を行いました
2025年6月21日 - 2025年6月22日令和7年6月21、22日、豊橋市役所で、県下で多発している特殊詐欺(LINEを使った警察官騙りや還付金詐欺)、投資詐欺(SNS型、ロマンス)の手口を市民の皆さんに直接伝え、知識に基づく防犯対策を促すため、防犯講話を行いました。
講話では、多発している手口について解説するとともに、
犯行時の音声
警察官姿の犯人が警察手帳を示す画像
等、リアルな詐欺の手口を紹介しました。
また、防犯機能付き電話機、固定電話の国際電話利用休止申込みなどについて説明し、申込み手続きを行いました。
講話終了後には、「国際電話を利用することはないので、手続きをしました。」「だまされる前に話を聞けて良かった。」「新聞の告知記事を見て来た。聞いた話は家族や知人にも伝えたい。」などの声が聞かれました。
警察がLINEで連絡することも電話で取調べをすることもありません。手口を知って、騙されないようにしましょう。
「命の大切さを学ぶ教室」を行いました
2025年6月24日豊橋市内の中学校で「命の大切さを学ぶ教室」を行いました。
講師に「あいち交通犯罪死ZEROの会」代表の佐藤逸代さんを招き、平成17年7月に次女を交通事故で亡くされた際の自らの体験を話して頂きました。
交通事故の恐ろしさや被害者遺族の想いを聴いた生徒の皆さんは、その悲しみ、痛みを理解し、「自分や他人の命の大切さ」を学びました。