本文
愛知県では、中部国際空港島及び周辺地域(以下「当エリア」という。)において、近未来の事業やサービスを早期に実用化することを目指す「あいちデジタルアイランドプロジェクト」を実施しています。
この取組の一環として、愛知県内に立地する企業・施設等と、先端デジタル技術を持つテック企業やスタートアップをマッチングさせ、先端デジタル技術の実証実験を行う「TECH MEETS」を実施しています(募集については、2025年7月23日発表済み。)。
この度、当エリアの企業や施設の課題解決に挑むシーズ企業を決定しましたのでお知らせします。
昨年度に続き、当エリアに立地するニーズ企業等を対象とする応募枠に加え、新たに、2026年に開催されるアジア・アジアパラ競技大会等の大規模イベントで想定される課題の解決に取り組む県内のニーズ企業等を対象とした応募枠も設置し、先端デジタル技術の実装支援を行うとともに、その成果を県内へ横展開していくことを目指します。
シーズ企業 |
取組内容 |
ニーズ企業 |
株式会社センサーズ・アンド・ワークス |
地域と共生する音楽イベントのための環境センシング |
愛知国際会議展示場株式会社 |
株式会社FaroStar(ファーロスター) |
持続可能な空港運営に向けた、航空機周りのグラハン業務の効率化・省人化の実現 |
ANA中部空港株式会社 |
iPresence(アイプレゼンス)株式会社 |
“迷わせない” パーソナル空港案内の未来を先端技術で創る |
ANA中部空港株式会社 × 中部国際空港株式会社 |
株式会社Plaru(プラル) |
世代別・嗜好別観光体験の設計と発信支援 |
知多半島ケーブルネットワーク株式会社 |
株式会社ジョシュ |
書類・データ整理をAIで仕組み化、ストレスフリーな医療サービス提供を実現 |
知多半島りんくう病院 |
イーマキーナ株式会社 |
バードストライクのさらなる抑制に向け、“人手に頼らずとも鳥を寄り付かせない滑走路”の実現 |
中部国際空港株式会社 |
株式会社サイバーコア |
免税店での顧客動向把握実証実験 |
中部国際空港株式会社 |
株式会社JOYCLE(ジョイクル) |
ホテルで出る廃棄物の新たな処理方法を検討し、処理コストの削減を実現 |
フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港 |
ナカチカ株式会社 |
インバウンド個人旅行者向け常滑周遊体験の創出 |
株式会社ブルーチップファーム |
AItoAir(エイアイトエアー)株式会社 |
現場作業と顧客とのコミュニケーションを革新するDXツールの共創 |
名鉄ワールドトランスポート株式会社 |
シーズ企業 |
取組内容 |
ニーズ企業 |
マーベリックソリューション株式会社 |
日本最大級のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」スマート運営の実現 |
株式会社ジェイアール東海髙島屋 |
一般社団法人 One Smile Foundation(ワン スマイル ファンデーション) |
ユニークな観戦体験の創出によるスポーツ興行の裾野拡大 |
株式会社中日新聞社 |
VRTalk(ヴイアールトーク)株式会社 |
大規模スポーツ興行における来場者に“迷わせない”観戦体験の設計 |
株式会社名古屋グランパスエイト |
株式会社はこぶん |
愛知県No.1 道の駅における来訪者データを活用した顧客満足度の向上 |
株式会社道の駅とよはし |
マーベリックソリューション株式会社 |
最速みそかつナビ!最短で入れる店舗を現在地からご案内 |
株式会社矢場とん |
(1)社会実装フィールドの活用
中部国際空港島をはじめとした愛知県内の企業・施設による最先端技術・サービスの社会実装フィールドを提供します。
(2)プロダクト・サービスの早期実現を目指した伴走支援
近未来の事業やサービスの早期実現を目指し、事務局や外部メンターによるサポートを提供いたします。
(3)プロジェクト1件につき400万円の実証経費
ニーズ企業と連携して開発・実証実験に取り組むプロジェクトには、最大400万円の実証経費をお支払いいたします。
2025年10月~2026年2月 導入のための伴走支援
2026年3月 成果発表会
株式会社eiicon(県業務委託事業者)
あいちデジタルアイランドプロジェクト TECH MEETS事務局
電話:03-6670-3273
メール:techmeets-pjt@eiicon.net
愛知県経済産業局産業部産業振興課
デジタル産業グループ 大橋・鈴木
電話:052-954-7495
内線:5179、3364
メール:sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp