本文
愛知県では、中小企業のデジタル化・DX推進に向けた施策で生まれた成功事例を横展開し、確実に企業のデジタル化を後押しするため、昨年度に引き続き、「デジタル技術導入補助金」の公募を行います。
この補助金は、生産性の向上や労働力不足の解消を目指す企業が、デジタル化の第一歩として、大きな設備投資を行うことなく、最新のデジタルツールやサービスを実証・導入する際に要する経費の一部を補助するものです。今年度は、昨年度の生産業務に加え、物流、販売、企画及びバックオフィス業務(人事・経理)も対象とし、補助対象事業を拡大して実施します。
この度、5月1日(月曜日)から補助対象事業の公募を開始します。また、公募開始に当たり、説明会を開催しますので、併せてお知らせします。
なお、5月10日(水曜日)に開設する「愛知県デジタル技術活用相談窓口」において、補助金の申請に係る相談及び申請書類作成のサポートも行います。是非、御利用ください。
(1)公募期間
2023年5月1日(月曜日)から6月20日(火曜日)午後5時30分まで
(2)補助対象者、対象事業等
補助対象者 |
「あいち産業DX推進コンソーシアム」に加入している県内に事業所を持つ中小企業、小規模企業者 |
---|---|
補助対象事業 |
「生産、物流、販売、企画及びバックオフィス業務(人事・経理)」における、デジタルツールやサービスの導入等 |
補助率 |
中小企業:1/2以内、小規模企業者:2/3以内 |
限度額 |
30万円以上100万円以下 |
対象経費 |
(1)デジタルツールやサービス利用に係る使用料及び通信費 |
(3)応募方法
公募要領及び応募書類の様式を、本ページからダウンロードし必要事項を記載の上、応募書類を提出してください。
※提出書類に不備がありますと受付できませんので、十分ご注意ください。
※行政手続きの押印廃止に伴い、提出書類に押印は必要ありません。
<公募要領>
2023年度デジタル技術導入補助金公募要領 [PDFファイル/374KB]
<応募書類>
※各提出書類のファイル名は変更しないでください。
01_【別添1】補助事業の内容説明 [Wordファイル/22KB]
02_【別添2】経費内訳明細書 [Excelファイル/18KB]
03_【事業計画書基礎データ】 [Excelファイル/17KB]
<記載上の注意事項(記載例)>
※記入に当たっては、記載上の注意事項(記入例)を必ずご確認ください。
<よくあるご質問>
(4)応募書類提出先
あいち電子申請・届出システムから提出してください。
「あいち電子申請・届出システム」に掲載の「2023年度デジタル技術導入補助金に係る応募書類の提出」の項目を選択し提出してください。
https://www.shinsei.e-aichi.jp/pref-aichi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=72464
※ファイルの圧縮等を行い容量を20MB以下にしてください。
※提出書類に不備があると受け付けできませんので、十分御注意ください。
(公募期間中に受付したもののみ対象。)
(5)スケジュール(予定)
公募を開始するに当たり説明会を開催します。参加を希望される方は、会場又はWeb配信のどちらかをお選びください。なお、本説明会への参加は補助金の応募要件ではありません。
(1)日 時
ア 会場 ※終了しました
2023年5月17日(水曜日) 午後2時から午後3時まで
イ Web配信
随時(ただし、2023年5月23日(火曜日)から6月20日(火曜日)まで)
(2)開催形式
ア 会場 ※終了しました
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)18階 セミナールーム
(名古屋市中村区名駅四丁目4番38号 電話:052-533-6650)
イ Web配信
録画配信(YouTubeを使用)
(3)内 容
・デジタル技術導入補助金について
・愛知県デジタル技術活用相談窓口について
(4)参加費
無料(ただし、Web配信視聴時の通信料は自己負担となります。)
(5)定 員
ア 会場 50名(申込先着順、要事前申込み) ※終了しました
イ Web配信 なし(要事前申込み)
(6)申込方法
県次世代産業室Webページ「2023年度デジタル技術導入補助金公募説明会」の申込専用フォームからお申込みください。
https://www.pref.aichi.jp/ques/questionnaire.php?openid=230
ア 会場 ※終了しました
・申込みは、1社1名に限ります。
・参加証は発行しませんので、直接会場へお越しください。
・定員超過等により参加いただけない場合は、メールにて御連絡します。
イ Web配信
・申込完了後、視聴用URLをメールにて送付します。
(7)申込期限
ア 会場 2023年5月16日(火曜日)正午 ※終了しました
イ Web配信 2023年6月19日(月曜日)正午
(8)会場参加者への注意事項
・当日、体調が優れない方は、参加を御遠慮ください。
・新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、開催を中止することがあります。中止の際は、県次世代産業室Webページ及びメールにてお知らせします。
あいち産業DX推進コンソーシアムとは、産学金行政が連携し、県内企業がデジタルトランスフォーメーションへの理解を深め、実践を促すことを目的に設立したコンソーシアムです。
ア 活動内容 セミナー、マッチング(個別・ピッチ)、ワーキングの開催、情報発信、支援機関の施策整理、その他連携事業の検討 等
イ 会費 無料
ウ 事務局 公益財団法人あいち産業振興機構
電話:052-715-3063 メール:info-kikaku@aibsc.jp
エ 加入方法 以下のWebページからお申込みいただけます。
https://www.aibsc.jp/support/15511/
オ 参考資料 あいち産業DX推進コンソーシアムについて [PDFファイル/480KB]
昨年度、県が実施した「デジタル技術導入モデル実証事業」における企業事例を以下Webページに掲載していますので、参考に御覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/press-release/aichi-pref-iot/model-verification2022.html
「デジタル技術導入補助金」チラシ [PDFファイル/467KB]
愛知県 経済産業局 産業部 産業振興課
次世代産業室 デジタル技術活用促進グループ(岡本(尚)、稲吉)
電話:052-954-7495 メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp
※メールの見出しに「デジタル技術導入補助金に係る問合せ」と御記入ください。
愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室
デジタル技術活用促進グループ
電話:052-954-7495
メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp