ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > 病院の課題を解決するサービスロボットの実証実験を実施します~2023年度サービスロボット社会実装推進事業~

本文

病院の課題を解決するサービスロボットの実証実験を実施します~2023年度サービスロボット社会実装推進事業~

ページID:0499537 掲載日:2023年12月25日更新 印刷ページ表示

 愛知県では、「あいちロボットトランスフォーメーション(ARX)」と題し、県内の様々な施設でサービスロボットの実証実験やデモンストレーションを実施することで、サービスロボットの社会実装を促進する取組を実施しています。(事業名:サービスロボット社会実装推進事業)
 この度、本事業における今年度の実証実験第1弾の実施内容が決定しましたので、お知らせします。本実証実験では「新病院開院に向けた“スマートホスピタリティプロジェクト”」と題し、2025年春に新病院の開院を迎える「半田市立半田病院」において、10機のロボットが搬送、案内、清掃など、病院が抱える課題の解決に取り組みます。
 また、本取組成果の横展開を目指して、実施日に併せて病院・福祉施設関係者向けの見学会も開催します。ロボット導入に御興味のある病院・福祉施設関係者の方は是非御参加ください。
 なお、その他施設の実証実験の実施については、別途改めて発表します。

 詳細は以下の特設ウェブサイトからも御参照いただけます。
 特設Webサイト「あいちロボットトランスフォーメーション」
 https://aichirx.jp/

1 実施内容

(1)施設名

半田市立半田病院(愛知県半田市東洋町2-29)

(2)実証テーマ

新病院開院に向けた“スマートホスピタリティプロジェクト”
 
半田市立半田病院は、2025年春に現在建設中の新病院の開院を迎えるとともに、近接する常滑市民病院との経営統合により、「地方独立行政法人知多半島総合医療機構 知多半島総合医療センター」として新たな一歩を踏み出します。
 サービスロボットの導入を実現して、職員の負担を軽減するとともに、業務の効率化により患者へのケアを充実させ、患者に寄り添った病院を目指します。
半田病院外観新病院イメージ
 (左:半田病院外観 右:新病院イメージ)

(3)実施日

2024年1月30日(火曜日)及び1月31日(水曜日)

​​(4)施設課題・参加ロボット等

 
施設課題(検証内容) 参加ロボット(50音順)・企業名 ロボットイメージ

院内搬送
(スタッフ負担の削減・ルーティン業務の省力化)

自律走行型搬送ロボット
オムロン株式会社(京都府京都市)
株式会社カナデン中部支店(名古屋市中村区)

オムロンカナデン

TCRB01(ティーシーアールビーゼロイチ)
株式会社アイシン(刈谷市)

アイシン

DeliRo(デリロ)
株式会社ZMP(東京都文京区)

ZMP

FORRO(フォーロ)
川崎重工業株式会社(東京都港区)

川崎重工

遠隔診療/投薬説明補助
(遠隔説明(診療)の有効性確認)

AdRobot(アドロボット)※商標登録申請中
株式会社スマートロボティクス(東京都千代田区)

スマートロボティクス

AVACOM(アバコム)
綜合警備保障株式会社(東京都港区)

アバコム

御家族の案内
(お困り事サポートによるお客様体験価値向上)

Keigan ALI(ケイガンアリ)
株式会Keigan(京都府相楽郡)

Keigan

REBORG-Z(リボーグゼット)
綜合警備保障株式会社(東京都港区)

綜合警備保障

院内案内
(患者様の不安低減・スタッフの負担軽減)

AdRobot(アドロボット)※商標登録申請中
株式会社スマートロボティクス(東京都千代田区)

スマートロボティクス

LG CLOi GuideBot(エルジークロイガイドボット)
カンタム・ウシカタ株式会社(神奈川県横浜市)

カンタムウシカタ

REBORG-Z(リボーグゼット)
綜合警備保障株式会社(東京都港区)

綜合警備保障

院内清掃
(清掃業務の効率化)

HAPiiBOT(ハピボット)
アマノ株式会社(神奈川県横浜市)

アマノ

2 見学会について​​

(1)実施日

2024年1月30日(火曜日)午後3時から午後5時まで

(2)内容

・あいちロボットトランスフォーメーション事業紹介
 愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室
・施設課題の御紹介
 半田市立半田病院経営企画室
・参加ロボットベンダーによるミニプレゼンテーション
・実証実験見学

※ロボットを開発、製造又は販売する事業者

(3)対象

医療施設・福祉施設関係者​

(4)定員

40名(申込先着順)
※定員に達し次第締め切ります。
※参加申込多数の場合、1社・団体につき1名での参加をお願いする可能性があります。

(5)参加費

無料

(6)申込方法

以下の「申込ページ」へアクセスし、必要事項を入力してください。申込完了後、当日の集合場所を別途御連絡いたします。

<申込ページ>
下記のURLからアクセスできます。
https://forms.gle/KxJz6gYe2SQbXKbm8

(7)案内チラシ

以下より御覧いただけます。
見学会のご案内(チラシ) [PDFファイル/1.44MB]

3 報道関係者向け公開日について

(1)実施日

2024年1月31日(水曜日)午後3時から午後5時まで

(2)内容

・あいちロボットトランスフォーメーション事業紹介
 愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室
・施設課題の御紹介
 半田市立半田病院経営企画室
・実証実験見学

(3)申込方法

以下の「取材申込書」に必要事項を記入の上、下記提出先までメール又はファックスにて、御提出ください。
申込完了後、当日の集合場所を別途御連絡いたします。
※院内の混雑を防ぐため、「2見学会」と「3報道関係者向け公開日」を分けて実施するとともに、事前の取材申込をお願いするものです。

取材申込書 [Wordファイル/72KB]

<提出先>
愛知県経済産業局産業部産業振興課 次世代産業室 ロボット産業グループ
電話:052-954-6352(ダイヤルイン) FAX:052-954-6943
メール: jisedai@pref.aichi.lg.jp

(4)申込期限

2024年1月29日(月曜日)

(5)案内チラシ

以下より御覧いただけます。
報道関係者向け公開日のご案内(チラシ) [PDFファイル/3.26MB]

4 注意事項

 ・本医療機関の利用者及び円滑な病院運営の妨げを防ぐため、見学会参加者・報道関係者以外の方のロボット見学は固くお断りします。

 ・見学会参加者及び報道関係者の方は、感染症等拡大防止の観点から、マスク着用及び病院備え付けの消毒液による手指衛生の徹底をお願いします。

5 問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業振興課 次世代産業室 ロボット産業グループ
電話:052-954-6352(ダイヤルイン) FAX:052-954-6943
メール: jisedai@pref.aichi.lg.jp
受付時間:午前8時45分から正午まで、午後1時から午後5時30分まで(土日・祝日を除く)

<参考>

1 今年度の募集内容(2023年8月24日発表済み)

 課題を有する県内施設と課題解決に資するロボットベンダーとのマッチングを通じて実証実験を行う「課題解決型」及び、ロボットベンダーとべニューが一体となって組成する先進的なロボットプロジェクトの社会実装に向けた実証実験を行う「プロジェクト組成型」の2カテゴリーについて、参加を希望するロボットベンダー及びプロジェクトを募集しました。(募集期間:2023年8月24日から9月27日まで)

2 募集結果

カテゴリー1「課題解決型」

(1) 特徴:マッチングを目的とした実証実験

(2) ロボットを募集する施設と施設が有する課題(ロボットニーズ)

施設 施設が有する課題(ロボットニーズ) 記者発表
Hisaya-odori Park
(名古屋市中区丸の内3丁目、錦3丁目他)
  • 園内搬送ロボット(園内の軽食体験の利便性向上)
  • 園内警備ロボット(警備品質、警備効率、抑止効果の向上)
  • 屋外の落ち葉清掃ロボット(清掃業務の効率化、自動化)
  • パーク遠隔体験ロボット(ロボットを使った新しい観光体験の実現)
  • インフォメーション・案内ロボット(お困り事サポートによるお客様体験価値向上)
内容
調整中
イオンモール常滑
(常滑市りんくう町2丁目20−3)
  • 防犯カメラロボット(監視・巡回による抑止・追跡)
  • サイネージロボット(バーチャルキャラクター等のアトラクション利用)
  • 外国人旅行者向け多言語対応ロボット(外国人来店客へのスムーズな接客サービス)
内容
調整中
半田市立半田病院
(半田市東洋町2丁目29)

記者発表資料記載のとおり

今回
発表

※その他の潜在的な施設課題を解決するロボットも広く募集。

カテゴリー2「プロジェクト組成型」(内容調整中)

(1)特徴:先進的サービスモデルの創出を目的とした実証実験
(2)募集対象:先進的なロボットプロジェクト(例:自動配送ロボットを活用した公道走行や、ロボット管理システムを活用した複数台連携を通じた新たなロボットソリューションなど)

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業振興課
ロボット産業グループ
担当:浅野、西村
電話:052-954-6352

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)