ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 商業流通課 > 「このままでは物流がストップする!?すべての荷主に向けた物流セミナー ~下請法は取適法へ。発注・出荷・荷受担当者、経営者の方必見~」 の参加者を募集します

本文

「このままでは物流がストップする!?すべての荷主に向けた物流セミナー ~下請法は取適法へ。発注・出荷・荷受担当者、経営者の方必見~」 の参加者を募集します

ページID:0614959 掲載日:2025年11月28日更新 印刷ページ表示

 物流業界で注目された「2024年問題」。最近ではその報道も減り、社会の関心が薄れつつあります。しかし、それは問題が解決されたからではなく、物流量の減少等により、偶然にも“運べてしまった”ことによる一時的な安定に過ぎません。現場では依然として深刻な課題が残されており、このままでは物流の持続可能性が危ぶまれ、企業経営にも深刻な影響を及ぼしかねません。

 こうした危機的状況を踏まえ、愛知県では、荷主企業の皆様に向けた啓発を目的にセミナーを開催しますので是非ご参加ください。

 本セミナーでは、法制度の変化や業界の現状を踏まえ、荷主企業としての責務について考える機会を提供します。

チラシダウンロードはこちらから
チラシ
​[PDFファイル/1.62MB]

1 日時

2026年1月27日(火曜日) 午後3時から午後4時30分まで(受付開始:午後2時30分から)

2 会場

ウインクあいち 中会議室1202(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)

3 対象者

荷主企業、支援機関(商工会など)

4 定員

80名(先着順)+オンライン参加(無制限)

5 参加費

無料

6 申込方法

以下の専用フォームからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/rtkbk9stHm

二次元コード
二次元コード

7 申込期限

2026年1月20日(火曜日)午後5時まで

8 プログラム

 

時間

内容

午後3時00分-午後3時05分

開会あいさつ

午後3時05分-午後3時20分

講演1

「荷主における取適法のポイント」
公正取引委員会事務総局
中部事務所 下請課長 勝上 一貴(かつうえ かずき) 氏

午後3時20分-午後3時40分

講演2

「2024年問題の真実 ~持続可能な物流構築に向けた共創の必要性~」

名古屋学院大学 経営学部 データ経営学科教授・経営学部長
杉浦 礼子(すぎうら れいこ) 氏

午後3時45分-午後4時30分

パネルディスカッション「物流の意識変容」

コーディネーター:杉浦 礼子 氏

パネリスト:(五十音順)
・KTX(株) 代表取締役・千葉大学災害治癒学研究所特任教授 野田 太一(のだ たいち) 氏
・桜運輸(株) 代表取締役 細江 良枝(ほそえ よしえ) 氏
・福山冷蔵(株) 代表取締役 福山 衛(ふくやま まもる) 氏

 

9 主催・共催・後援

(1)主催 愛知県
(2)共催 一般社団法人愛知県トラック協会
(3)後援 中部運輸局、一般社団法人中部経済連合会、愛知県商工会議所連合会、愛知県商工会連合会

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局中小企業部商業流通課
商業振興グループ

担当:磯部、八鍬、山田
電話:052-954-6337
内線:3353、3354
メール:shogyo@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)