本文
「はがき1枚からの男女共同参画」入選作品の決定について
愛知県では、10月の男女共同参画月間に向けて、広く県民の皆様に男女共同参画について考え、理解を深めていただくため、「わたしが暮らすなら、こんなジェンダー平等の社会」をテーマとして、愛知県内に在住、通学、通勤の方から、男女共同参画社会への思いをはがきに描いた作品を募集しました。
今年度は、484作品の応募があり、選考委員会での選考の結果、入選作品として、最優秀作品5点、優秀作品5点及び家事チームプレー賞作品2点(最優秀作品及び優秀作品から選考)を決定しましたので、お知らせします。
なお、入選作品は、イベントなどの広報や県作成の啓発パンフレット等に活用します。
1 入選者一覧(敬称略、区分ごとに学年順)
福田 栞梨(ふくた しおり)さん 大府市立共和西小学校 4年
|
長谷川 風奏(はせがわ ふうか)さん 豊山町立新栄小学校 6年
|
大内 来未(おおうち くるみ)さん 新城市立鳳来中学校 3年 ◎家事チームプレー賞作品 |
柴山 愛徠(しばやま あいら)さん 名古屋市立工芸高等学校 1年 |
林 愛月(はやし あづき)さん 名古屋造形大学 1年 |
|
大石 瑞(おおいし みずき)さん スクルドエンジェル保育園あじま園 年長 |
村上 慶吾(むらかみ けいご)さん 名古屋市立左京山中学校 1年 ◎家事チームプレー賞作品 |
竹之内 彩花(たけのうち あやか)さん 名古屋市立若葉中学校 2年 |
永峰 すみれ(ながみね すみれ)さん 春日井市立南城中学校 3年 |
桒山 紗知(くわやま さち)さん 清林館高等学校 1年 |
|
※入選者には賞状及び記念品(図書カード:最優秀作品2,500円、優秀作品1,000円、家事チームプレー賞作品1,000円)を贈呈します。
2 入選作品の展示
最優秀作品及び優秀作品については、以下のとおり展示します。
<展示期間1>
期間:2025年10月14日(火曜日)から10月20日(月曜日)まで(土日除く)
場所:愛知県庁地下連絡通路
<展示期間2>
期間:2025年10月23日(木曜日)午後1時30分から4時10分まで
場所:愛知県女性総合センター(ウィルあいち)3階 大会議室
※県共催イベント「2025あいち男女共同参画のつどい」にて展示実施
<展示期間3>
期間:2025年10月24日(金曜日)から10月31日(金曜日)まで(10月27日(月曜日)除く)
場所:愛知県女性総合センター(ウィルあいち)1階 情報ライブラリー
※愛知県庁地下連絡通路までのアクセス
〇地下鉄「名古屋城」駅 徒歩1分(地下鉄名城線「名古屋城」駅直結)
※愛知県女性総合センター(ウィルあいち)までのアクセス
所在地:名古屋市東区上竪杉町1番地
電話番号:052-962-2511
○地下鉄名城線「名古屋城」駅 2番出口より東へ徒歩約10分
○名鉄瀬戸線「東大手」駅 南へ徒歩約8分
○基幹バス「市役所」下車 東へ徒歩約10分
○市バス幹名駅1「市政資料館南」下車 北へ徒歩約5分
【参考】男女共同参画月間について
愛知県男女共同参画条例において、男女共同参画についての県民及び事業者の関心と理解を深めるため、2002年から10月を男女共同参画月間と定めています。
このページに関する問合せ先
愛知県県民文化局男女共同参画推進課
男女共同参画グループ
担当:太田、宮田
電話:052-954-6179
内線:2841、2491
メール:danjo@pref.aichi.lg.jp