ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 健康対策課 > 【知事会見】今年の熱中症警戒アラートの発表状況等について

本文

【知事会見】今年の熱中症警戒アラートの発表状況等について

ページID:0610029 掲載日:2025年10月14日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を

1 熱中症警戒アラートの発表状況

 

今年

昨年

6月

1

18日【今シーズン初】

0回

7月

17

1日,5日,6日,7日,8日,9日,15日,21日,22日,23日,24日,25日,27日,28日,29日,30日,31日

19回

8月

23

1日,2日,3日,4日,5日,6日,14日,15日,16日,17日,18日,19日,20日,21日,22日,23日,24日,25日,26日,27日,29日,30日,31日

21回

9月

10

1日,2日,3日,8日,9日,10日,15日,16日,17日,18日

6回

51

 

46回

 ※熱中症警戒アラートは、前日の午後5時又は当日の午前5時に環境省・気象庁から発表

(参考)真夏日・猛暑日の状況

 

今年

昨年

真夏日

猛暑日

真夏日

猛暑日

6月

12日

4日

13日

0日

7月

12日

18日

 7日

21日

8月

6日

25日

 7日

23日

9月

12日

11日

11日

14日

10月 4日 0日 4日 0日

46日

58日

42日

58日

 真夏日:最高気温が30℃以上の日、猛暑日:最高気温が35℃以上の日

 注:10月は、今年は10月13日、昨年は10月31日時点の日数

2 熱中症(疑いを含む)による救急搬送者数の状況

 今年の5月1日から9月30日までの熱中症(疑いを含む)による救急搬送者数は県内で6,632人となり、昨年の同時期を上回る状況でした。

 

今年

昨年

5月

   180人

   151人

6月

1,170人

   432人

7月

2,411人

2,950人

8月

2,187人

2,136人

9月

   684人

   713人

6,632人

6,382人

 出典:「総務省消防庁統計」(2025年5月1日から9月30日まで(速報値))

3 熱中症対策に関する取組

(1)熱中症予防に関する知事メッセージの発出

 県民並びに児童生徒等及び保護者向けに熱中症予防に関するメッセージを6月10日(火)に発出しました。

 【知事会見】熱中症予防に係る知事メッセージについて

(2)大塚製薬株式会社及びコンビニエンスストア各社と連携した熱中症対策に係る啓発について(2025年6月26日発表済み)

 今年は、大塚製薬株式会社及びコンビニエンスストア各社(株式会社ファミリーマート、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、ミニストップ株式会社)との包括連携協定に基づき、熱中症対策に関する取組を行いました。

大塚製薬株式会社及びコンビニエンスストア各社と連携した熱中症対策に係る啓発について

(3)県内市町村によるクーリングシェルター指定の支援について

 県内市町村によるクーリングシェルターの指定は、10月9日時点で1,859施設となりました。

 県では、このクーリングシェルターの認知度を向上させるため、県独自の熱中症対策啓発キャラクター「すずみーな」を用いた県内統一デザインの「のぼり旗」と「ポスター」の配布や、商業施設等のイベントブースにおける啓発を行いました(2025年6月10日発表済み)。

【知事会見】熱中症対策啓発キャラクターを使用したクーリングシェルター啓発用のぼり旗とポスターを作成しました!

このページに関する問合せ先

愛知県保健医療局健康医務部健康対策課

原爆・アレルギー対策・健康プラザグループ

ダイヤルイン 052-954-6268

メール kenkotaisaku@pref.aichi.lg.jp

愛知県防災安全局防災部消防保安課

救急グループ

ダイヤルイン 052-954-7454

メール shobohoan@pref.aichi.lg.jp

愛知県環境局地球温暖化対策課

調整・企画グループ

ダイヤルイン 052-954-6213

メール ondanka@pref.aichi.lg.jp