ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 中小企業金融課 > 経済産業省中小企業庁主催第5回「アトツギ甲子園」で 県内初の優秀賞を受賞した「岡崎竜城スイミングクラブ」が 知事を表敬訪問します

本文

経済産業省中小企業庁主催第5回「アトツギ甲子園」で 県内初の優秀賞を受賞した「岡崎竜城スイミングクラブ」が 知事を表敬訪問します

ページID:0581986 掲載日:2025年4月25日更新 印刷ページ表示

 2025年2月に開催した経済産業省中小企業庁主催第5回「アトツギ甲子園」において、愛知県の出場者として初めて優秀賞を受賞した岡崎竜城スイミングクラブが知事を訪問し、大会結果とこれまでの取組を報告します。

1 日時

 2025年5月1日(木曜日)午前10時45分から午前11時まで

2 場所

愛知県公館

3 訪問者(敬称略)

○株式会社岡崎竜城スイミングクラブ

・代表取締役社長 大森 久美(おおもり くみ)

・取締役 大森 玲弥(おおもり れみ)

○愛知県議会議員

・園山 康男(そのやま やすお)

4 次第

(1) 訪問者から大会結果と取組内容の報告

(2) 知事からお祝いの言葉

(3)歓談

(4)記念撮影

【参考】第5回「アトツギ甲子園」について

1 概要

(1)日程 

2025年2月20日(木曜日)

(2)場所

大手町プレイスホール&カンファレンス

(所在地:東京都千代田区大手町2丁目3−2)

2 趣旨

 アトツギ甲子園は、中小企業の後継者(アトツギ)が既存の経営資源を活用した新規事業アイデアを競うピッチイベント。中小企業庁が主催しており、早期の事業承継と企業の成長を目的としている。

(1)アトツギ甲子園の主な特徴

・39歳以下の後継者・後継者候補が対象

・北海道・東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄の6ブロックで地方予選大会が開催され、地方大会を勝ち抜いた各ブロックの上位3名が決勝大会に進出

・ファイナリスト18人(3人×6ブロック)による決勝大会で4分間ピッチを実施し、最優秀賞受賞者には経済産業大臣賞が授与され、次いで中小企業長官賞、優秀賞等を決定。

(2)アトツギ甲子園の評価基準

新規性、実現可能性、社会性、経営資源活用、 熱量・ストーリー。

(3)アトツギ甲子園の目的

・早期の事業承継を促進する。

・後継者の活躍を後押しする。

・企業の成長を促進する。

・社会課題を解決する、もしくは社会的意義がある事業を後押しする。

3 大会結果

(1)応募総数

189名

(2)受賞者

経済産業大臣賞
・株式会社あしだ  芦田 拓弘(京都府)
 テーマ:林業のサプライチェーン革命!日本経済を変える木材流通システム

中小企業庁長官賞
・豊実精工株式会社  今泉 亮太郎(岐阜県)
 テーマ:クロムフリーERINでメッキの産業革命 豊かに実る未来を世界へ

優秀賞受賞者(当日発表順)
・ニッケンかみそり株式会社 熊田 征純(岐阜県)
 テーマ:ニッチな発想で農業を変革 老舗かみそり会社の新たな挑戦
・ 株式会社岡崎竜城スイミングクラブ 大森 玲弥(愛知県)
 テーマ:すべての子どもに可能性を 特別支援教育に学校水泳の新提案

・有限会社育葉産業 栗田 貴宏(大分県)
 テーマ:みつば農家から始まる挑戦 日本の水耕農家の救世主に!

(参考)アトツギ甲子園特設HP

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局中小企業部中小企業金融課
経営支援・調整グループ
担当:大森・西村
電話:052-954-6332
内線:3399・3331
メール:kinyu@pref.aichi.lg.jp