本文
第60回技能五輪全国大会・第42回全国障害者技能競技大会 (全国アビリンピック)金賞受賞者による知事への結果報告について
第60回技能五輪全国大会及び第42回全国アビリンピックが2022年11月4日(金曜日)から11月7日(月曜日)まで(全国アビリンピックは、11月6日(日曜日)まで)幕張メッセ(千葉県千葉市)をメイン会場として開催されました。
両大会では、いずれも愛知県選手が最多の入賞者数となり、技能五輪全国大会で最優秀技能選手団賞を獲得するなど、優秀な成績を収めました。
この度、両大会の金賞受賞者の19名全員が、大会結果を報告するため、知事を訪問しますのでお知らせします(成績については11月7日発表済み。)。
1 日時
2022年12月12日(月曜日) 午前11時5分から午前11時40分まで
2 場所
愛知県庁本庁舎6階 正庁
(名古屋市中区三の丸三丁目1番2号)
3 訪問者
第60回技能五輪全国大会金賞受賞者【17名】
(競技職種順、敬称略)
| 競技職種 | 氏 名 | 所 属 | 
| 機械組立て | 黒柳(くろやなぎ) 尚貴(なおき) | 株式会社豊田自動織機(刈谷市) | 
| 精密機器組立て | 清水(しみず) 源樹(げんき) | 株式会社デンソー(刈谷市) | 
| メカトロニクス | 長坂(ながさか) 直樹(なおき) | 株式会社ジェイテクト(刈谷市) | 
| 三宅(みやけ) 大地(だいち) | 株式会社ジェイテクト(刈谷市) | |
| 機械製図 | 松岡(まつおか) 拓実(たくみ) | 株式会社デンソー(刈谷市) | 
| フライス盤 | 平松(ひらまつ) 遼馬(りょうま) | トヨタ自動車株式会社(豊田市) | 
| 構造物鉄工 | 天野(あまの) 玲(れい) | 株式会社豊田自動織機(刈谷市) | 
| 電気溶接 | 田中(たなか) 大(ひろ) | 株式会社豊田自動織機(刈谷市) | 
| 試作モデル製作 | 植田(うえだ) 創一朗(そういちろう) | トヨタ自動車株式会社(豊田市) | 
| 自動車板金 | 小石(こいし) 嵩陽(たかや) | トヨタ自動車株式会社(豊田市) | 
| 曲げ板金 | 宮島(みやじま) 萌佳(もえか) | 株式会社デンソー(刈谷市) | 
| 和裁 | 長谷川(はせがわ) 彩華(あやか) | 東亜和裁(名古屋市中区) | 
| 車体塗装 | 星野(ほしの) 悠音(ゆうと) | トヨタ自動車株式会社(豊田市) | 
| ITネットワークシステム管理 | 水野(みずの) 公貴(こうき) | トヨタ自動車株式会社(豊田市) | 
| ウェブデザイン | 戸田(とだ) 駿太(しゅんた) | 愛知県立愛知総合工科高等学校専攻科(名古屋市千種区) | 
| 移動式ロボット | 加藤(かとう) 晃規(こうき) | 株式会社デンソー(刈谷市) | 
| 金田(かなだ) 哲(てつ) | 株式会社デンソー(刈谷市) | 
○ 第42回全国アビリンピック金賞受賞者【2名】
(競技種目順、敬称略)
| 競技種目 | 氏 名 | 所 属 | 
| 機械CAD | 足立(あだち) 玄人(ひろと) | 個人参加 | 
| 電子機器組立 | 小林(こばやし) 元気(もとき) | 株式会社デンソー(刈谷市) | 
○ 愛知県選手団役員【6名】
(敬称略)
| 役 職 | 氏 名 | 所属企業等 | 
| 団 長 | 市田(いちだ) 和仁(かずひと) | 愛知県職業能力開発協会 専務理事兼事務局長 | 
| 副団長 | 竹内(たけうち) 雅臣(まさおみ) | トヨタ自動車株式会社 トヨタ技能者養成所 グループ長 | 
| 副団長 | 伊藤(いとう) 正博(まさひろ) | 株式会社デンソー 技能人財養成部 卓越技能修練室 室長 | 
| 副団長 | 伊藤(いとう) 充隆(みちたか) | 愛知県左官業協同組合 理事長 | 
| 副団長 | 持永(もちなが) 秀行(ひでゆき) | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 | 
| 幹事 | 古川(ふるかわ) 健一(けんいち) | 愛知県職業能力開発協会 技能検定課長 | 
4 次第
(1)結果報告(愛知県選手団長)
(2)知事挨拶
(3)金賞受賞者からの報告
※各金賞受賞者が知事に対し、メダル、大会で実際に製作した作品、競技の写真等を披露し、競技内容や大会の感想などを報告します。
(4)記念撮影
5 その他
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を講じて実施します。
6 参考
このページに関する問合せ先
愛知県労働局産業人材育成課
技能五輪・アビリンピックグループ
担当:齋藤、金田
電話:052-954-6972
内線:3427、3577
メール:jinzai@pref.aichi.lg.jp


