ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > あいちロボット産業クラスター推進協議会 第21回医療・介護等分野ロボット実用化ワーキンググループの参加者を募集します

本文

あいちロボット産業クラスター推進協議会 第21回医療・介護等分野ロボット実用化ワーキンググループの参加者を募集します

ページID:0472250 掲載日:2023年7月20日更新 印刷ページ表示

「あいちロボット産業クラスター推進協議会」(事務局:県次世代産業室)では、産官学が連携してロボットの新技術・新製品を創出する活動を行っています。当協議会に設置した3つのワーキンググループのうち、「医療・介護等分野ロボット実用化ワーキンググループ」では、国立研究開発法人国立長寿医療研究センター(大府市)の荒井秀典理事長を座長に、医療・介護の現場や生活の場で活用するロボットの開発・実用化を促進する活動を進めています。
 この度、以下のとおり第21回の医療・介護等分野ロボット実用化ワーキンググループをオンライン併用で開催することとし、参加者を募集しますので、お知らせします。
 今回は「見守り」をテーマとして、現在活用又は開発されているロボットの事例紹介や、開発経緯などの話題提供を通して今後のロボット活用・開発について考えます。
 医療・介護・福祉等の分野におけるロボットの活用や開発に関心のある方は、是非御参加ください。

1 開催日時

​2023年9月5日(火曜日)午後1時から午後4時まで
(オンラインでのライブ配信は午後1時から午後3時15分まで)

2 開催形式

会場:国立長寿医療研究センター 教育研修棟1階 大研修室
(大府市森岡町7-430 電話:0562-46-2311)
オンライン:Cisco Webex Meetings を使用予定

3 内容

(1)座長挨拶(13時)​
    国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 理事長 荒井 秀典 氏

(2)介護ロボット(見守り)の製品紹介(13時5分~14時5分)

  1 睡眠見守りシステム「みまもり~ふ」
    テクノホライゾン株式会社 ELMOジャパン事業本部 営業統括2部
    営業1課 エキスパート 間瀬 英男 氏

  2 「見守りライフ」
    トーテックアメニティ株式会社 見守りライフ推進室
    マーケティンググループ 星澤 有紀 氏

  3 次世代予想型見守りシステム「ネオスケア」
    ノーリツプレシジョン株式会社 新規事業部
    シニアアドバイザー 宝溝 誠治 氏

(3)話題提供1(14時10分~14時35分)

  「見守り機器の効果的な活用について」
    社会福祉法人なごや福祉施設協会 本部事務局 施設指導主幹 川原 めぐみ 氏

(4)話題提供2(14時35分~14時55分)

  「開発中の独居高齢者向け健康見守りシステムについて
    株式会社FUJI イノベーション推進部 第1課 アシスタントリーダー
    ヘルスケアDX主幹 清水 聡志 氏

(5)話題提供3(14時55分~15時15分)

  「介護・リハビリ支援ロボット活用促進事業の成果について​​
    学校法人藤田学園 藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科
    助教 土山 和大 氏

(6)見学会(15時20分~16時)

        ※会場参加者のうち希望者のみ(要事前申込)。講演企業等の機器展示も行います。

 長寿医療研究センター内の「リハビリテーション室、生活支援実証室、あいちサービスロボット実用化支援センター等」の見学会

4 対象

(1)介護ロボット等の開発に取り組んでいる又は関心のある方
(2)介護ロボット等に興味のある医療・介護・福祉関係者等
(3)あいちロボット産業クラスター推進協議会の会員
※当会員については、ロボットの開発又は利用に関心がある企業や大学、団体等の方々を対象として、現在も入会の募集をしています。
 入会方法は以下協議会Webページを御覧ください。
 (https://www.pref.aichi.jp/sangyoshinko/jisedai/robot/entry.html)​

​5 定員

会場参加・オンライン参加 各50名(申込先着順)​

6 参加費

無料(オンライン参加の場合、通信料は自己負担となります。)

7 申込方法

以下のURLから「あいち電子申請・届出システム」にてお申込みください。
(参加証は発行しません。定員超過により申込みをお断りする場合は9月1日までにメールで連絡します。)
<URL>
 https://www.shinsei.e-aichi.jp/pref-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=77556
 ※システムを使用できる環境にない場合は、問合せ先へ御相談ください。
 ※オンライン参加の場合、参加者には、申込締切後、メールにて参加者用URLを案内します。なお、通信障害やハウリング、エコー等により音声や映像が乱れる場合があることを、あらかじめ御了承ください。

○開催案内ちらしは下記から御覧いただけます。

第21回医療・介護等分野ロボット実用化WG開催案内ちらし [PDFファイル/458KB]

8 申込期限

2023年8月31日(木曜日)

9 新型コロナウイルス感染防止対策

当日、発熱又は咳・全身痛等の症状がある場合や体調が優れない場合は、参加をお控えください。

参考

あいちロボット産業クラスター推進協議会

​<目的>
産学行政が連携して、ロボットの研究開発や生産の拠点を形成し、新技術・新製品を創出していくことにより、世界に誇れるロボット産業拠点の形成を目指す。​
<設立>
2014年11月
<体制>
会長:愛知県知事
事務局:愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室
<会員数>
572社・団体(2023年6月末時点)
<主な活動内容>
・ロボット産業拠点の形成に向けた方策等の検討等
・製造・物流等分野、医療・介護等分野、無人飛行ロボットの三つのワーキンググループによるロボット開発や実用化、普及に関する取組​

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室
ロボット産業グループ
担当:竹中、福井
電話:052-954-6352

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)