本文
【知事会見】STATION Aiオープニングイベントの参加申込受付を開始します!
愛知県では、本県の強みである圧倒的な産業集積を背景に、モノづくりの伝統や優れた技術・技能との融合による新たなイノベーションを誘発し、本県産業の成長を拡大させるエコシステムを形成するため、2018年に策定した「Aichi-Startup戦略」に基づき、「STATION Aiプロジェクト」を推進しています。
このプロジェクトの中核となる、日本最大のスタートアップ支援拠点「STATION Ai」が本年10月31日(木曜日)※にグランドオープンするに当たり、「STATION Aiオープニングイベント」として、11月1日(金曜日)にスタートアップ・エコシステム関係者向けのイベント、11月2日(土曜日)にイノベーションや起業に興味を持つ全ての方を対象としたイベントを開催します(5月16日発表済み。)。
この度、11月1日(金曜日)、11月2日(土曜日)に実施するイベントについて、本日から参加申込の受付を開始しますのでお知らせします。
※ グランドオープン日である10月31日(木曜日)は、STATION Aiオープニングセレモニー(完全招待
制)を開催するため、招待者を含む関係者のみSTATION Aiへの入場が可能となります。
1 イベント内容
11月1日(金曜日)
(1)主な対象者
スタートアップ・エコシステム関係者
(例)スタートアップ、事業会社、金融機関、スタートアップ支援機関の方 等
(2)コンテンツ
講演・セッション
➀ オープニングトーク
登壇者:愛知県と連携する海外支援機関等の関係者、STATION Ai関係者 等
➁ イノベーションについての起業家による対談
テーマ:愛知から世界に向けていかにイノベーションを起こすか
登壇者:東海地方にゆかりのある著名起業家を予定
➂ 愛知県が取り組むイノベーションプロジェクト※についての講演、デモピッチ
イノベーションプロジェクトに関連して以下の内容を実施。
・イノベーションプロジェクトに関する講演
・「愛知発のイノベーションで世界に挑む」をテーマに、愛知県が取り組むイノベーションプロジェクトの
参画スタートアップによるデモピッチ
※ 県が主導する、社会課題の解決と地域の活性化を図る官民連携プロジェクト
➃ STATION Aiやスタートアップの未来を想像させる様々なテーマのセッション
セッション数:20個程度を予定
テーマ例:グローバル・エコシステム、ディープテック、ダイバーシティ、オープンイノベーション、
アントレプレナーシップ 等
展示・見学
➀ STATION Ai会員スタートアップによるブース展示
STATION Ai会員のスタートアップによるサービスやプロダクトをブース展示。
➁ STATION Ai施設見学ツアー
日本最大のスタートアップ支援拠点「STATION Ai」をツアー形式で見学。
セレモニー
➀ BLOCK71 NAGOYAオープニングセレモニー
シンガポール国立大学のスタートアップ支援施設BLOCK71の日本初となる拠点
「BLOCK71 NAGOYA」(本ページ下部参照)がSTATION Aiに設置されることを記念する式典
登壇者:愛知県知事、シンガポール国立大学総長
11月2日(土曜日)
(1)主な対象者
イノベーションや起業に興味を持つ全ての方
(2)コンテンツ
講演
➀ ノーベル賞受賞者特別講演
講演タイトル:「2050年に向けてのイノベーション」
講演者:名城大学 終身教授・特別栄誉教授 吉野 彰 氏
※ 2019年リチウムイオン電池に関する研究でノーベル賞を受賞
➁ 起業に関する特別講演
講演タイトル:「起業とセカンドキャリアの始め方」
講演者:スタートアップファクトリー 代表 鈴木 おさむ 氏
※ 2024年3月末で放送作家・脚本業を引退し、現在は、toC向けファンド「スタートアップファクトリー」
を立ち上げ、代表を務める。
体験型コンテンツ
➀ 愛知県ゆかりの企業による、STATION Aiものづくり教室
・「光るどろだんごづくり体験教室」(提供:株式会社LIXIL)
対象者:未就学児以上の方
内 容:焼きもの用の粘土と道具を使って光るどろだんごを作成。
・「未来モビリティプログラミング教室」(提供:トヨタ自動車株式会社)
対象者:小学校高学年以上の方
内 容:ロボットトイを用いてプログラミングを楽しみながら学習。
➁ 最新テクノロジー体験ブース(対象者:小学校低学年以上)
生成AI、AR等の最新テクノロジーを用いたコンテンツを体験できるブース。
【コンテンツ例】
・ 対話型の生成AI技術を使った、お悩み解決体験コンテンツ
・ 身体だけで運動ができるAR型の室内運動プラットフォーム
その他コンテンツ
➀ 「START UP‼」(東海テレビ)の公開収録
お笑い芸人カミナリが、東海地方から世界を目指すスタートアップや起業家に密着する番組の公開収録
を実施。
➁ STATION Ai施設見学ツアー
日本最大のスタートアップ支援拠点「STATION Ai」をツアー形式で見学。
(3)あいち創業館の見学について
本県にゆかりのある革新的な事業を興した創業者・経営者の業績等を伝える「あいち創業館」は、11月2日(土曜日)から御自由に見学いただけます。
※ オープン日である11月1日(金曜日)は、あいち創業館オープニングセレモニーを開催するため、招待者
を含む関係者のみ入館可能。
あいち創業館(Aichi Founders Museum)の概要
所在地 |
STATION Ai 2階 |
開 館 時 間 |
9時30分~17時00分 |
入館料 |
無料 |
展示対象者 |
本県ゆかりの創業者・経営者 |
Webページ |
2 参加費
無料(11月1日、2日とも)
3 申込方法
次のWebサイトの「参加申込」ボタンからお申し込みください。
<STATION AiオープニングイベントWebサイト>
https://stationai-openingevent.com
<参 考>
1 STATION Aiの概要
所在地 |
名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号 |
面積 |
敷地面積 約7,300平方メートル、延床面積 約23,600平方メートル |
施設内容 |
鉄骨造地上7階 |
(1) 施設構成・フロアマップ
(2) 外観イメージ
(3) 内観イメージ
2 BLOCK71 NAGOYAの開設について
1 概要
BLOCK71はシンガポール国立大学(NUS)の関係機関NUSエンタープライズが運営するスタートアップ支援施設です。スタートアップやベンチャーキャピタル等が入居しています。シンガポール以外にも、サンフランシスコ(米国)、ジャカルタ(インドネシア)、蘇州(中国)等に拠点が所在しています。今回、日本初となる拠点「BLOCK71 NAGOYA」をSTATION Aiに設置することとなりました。
2 これまでの経緯
愛知県は、シンガポール国立大学と2016年から交流を開始し、2018年8月17日に、科学技術分野における包括的な連携協力の推進を目的とした覚書を締結しました。さらに2019年9月10日には、覚書に定める「連携協力の範囲」の「双方で合意されたその他の分野」として、追加で「スタートアップ支援分野」を規定し、スタートアップ支援分野における連携協力を推進することとし、2つ目の覚書を締結しました。
以降、これらの覚書に基づいてNUSと様々な形で連携し、2022年8月18日には、BLOCK71 NAGOYA設立に向けた合意書を締結し、2023年9月21日には、2018年及び2019年に結ばれた覚書を更新する、「日本国愛知県とシンガポール国立大学との科学技術分野における連携協力に関する覚書」を締結して、連携関係を強固なものにしています。
3 スタートアップ支援分野におけるシンガポール国立大学との連携プログラム
(1)NUS発スタートアップと県内事業会社のビジネスマッチングイベント (2024年1月29日)
登壇スタートアップ:13社 県内事業会社:23社
(2)Aichi Sky Expoで開催した「Smart Manufacturing Summit」におけるNUS発スタートアップの出展 (2024年3月13日-15日)
NUS発スタートアップ:3社
(3)NUSエンタープライズ主催展示会「Innovfest」への県内スタートアップの出展 (2024年5月29日-31日)
県内スタートアップ:3社
(4)NUS エンタープライズ主催アントレプレナーシップ養成プログラムへの県内大学生派遣(2024年7月8日-19日)
派遣学生:3名 (名古屋大学、名城大学、名古屋国際工科専門職大学)
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局革新事業創造部
(STATION Aiに関すること)
スタートアップ推進課戦略推進グループ
電話:052-954-6331(ダイヤルイン)
メール:startup@pref.aichi.lg.jp
(BLOCK71に関すること)
海外連携推進課海外連携グループ
電話:052-954-7474(ダイヤルイン)
メール:kaigairenkei-suishin@pref.aichi.lg.jp