ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 社会活動推進課多文化共生推進室 > 「あいち外国人材適正受入れ・共生推進協議会」ワーキンググループ(生活環境、日本語学習・日本語教育)の合同会議を開催します

本文

「あいち外国人材適正受入れ・共生推進協議会」ワーキンググループ(生活環境、日本語学習・日本語教育)の合同会議を開催します

ページID:0439320 掲載日:2023年10月30日更新 印刷ページ表示

 

 

「あいち外国人材適正受入れ・共生推進協議会」ワーキンググループ(生活環境、日本語学習・日本語教育)の合同会議を開催します

 愛知県では、2019年2月に行政機関や経済団体、労働者団体で構成する「あいち外国人材適正受入れ・共生推進協議会」を設置し、外国人材の適正な受入れや共生の推進に向けた環境整備が適切に行われるよう、情報共有や相互連携を図っています。

 この度、同協議会の生活環境ワーキンググループ(以下「WG」という。)及び日本語学習・日本語教育WGの合同会議を、次のとおり開催しますので、お知らせします。

1 日時

 2023年11月6日(月曜日) 午後2時から午後4時まで

2 開催方法

 オンライン(Cisco Webex Meetingsを利用)

3 出席者

 各WG構成団体(別紙のとおり)

 (別紙)各WG構成団体 [PDFファイル/104KB] 

4 議事(予定)

(1)生活環境WG(午後2時から午後3時まで)

  ア 基調報告:外国人の災害対策について

   【講師】特定非営利活動法人多文化共生リソースセンター東海

       代表理事 土井 佳彦 氏

  イ WG構成団体からの取組報告

  ウ 意見交換

(2)日本語学習・日本語教育WG(午後3時から午後4時まで)

  ア WG構成団体からの取組報告

  イ 意見交換

5 傍聴について

(1)傍聴定員

 10名(事前申込制、申込先着順。)

(2)傍聴手続 

 傍聴申込書に必要事項を記入し、2023年11月2日(木曜日)午後3時までに電子メール又はFAXでお申込みください。定員に達し、御参加いただけない場合は、その旨メールで御連絡します。

 申込みに際しては、傍聴要領を十分に御確認ください。また、傍聴要領に記載の事項の他以下をお守りいただきますようお願いいたします。

 ・Web会議システムのカメラ及びマイクはオフにしてください。

 ・Web会議システムへの入室に必要な情報を他の者へ提供しないでください。

 ・他の者が会議の映像又は音声を視認又は視聴できる環境で会議を傍聴しないでください。

  あいち外国人材適正受入れ・共生推進協議会の傍聴に関する要領 [PDFファイル/151KB]

  傍聴申込書 [Wordファイル/41KB]

 ※オンラインでの傍聴方法等、当日の案内は、傍聴申込書のメールアドレスに御連絡します。

 ※通信機器は各自で御準備いただき、通信料は自己負担となります。

6 申込み・問合せ先

愛知県 県民文化局 県民生活部 社会活動推進課 多文化共生推進室

〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号(県庁西庁舎7階)

TEL:052-954-6138  FAX:052-971-8736  電子メール:tabunka@pref.aichi.lg.jp

このページに関する問合せ先

愛知県県民文化局県民生活部社会活動推進課多文化共生推進室
多文化共生推進グループ
電話:052-954-6138
メール:tabunka@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)