ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 統計課 > 「2026年(令和8年)版愛知県手帳」及び「あいち県勢要覧2026」の一般販売を開始します

本文

「2026年(令和8年)版愛知県手帳」及び「あいち県勢要覧2026」の一般販売を開始します

ページID:0608763 掲載日:2025年10月10日更新 印刷ページ表示

今年の愛知県手帳(通常版)の限定カラーは、クリーム(黄白色)です!

   2026年(令和8年)版愛知県手帳(5種類)   あいち県勢要覧2026
   2026年(令和8年)版愛知県手帳(5種類)      あいち県勢要覧2026(表紙)​​​

 
 愛知県統計協会では、毎年、多くの皆様に御愛用いただいている「愛知県手帳」及び「あいち県勢要覧」の2026年(令和8年)版を、2025年10月20日(月曜日)から一般販売します(予約販売については、2025年7月11日発表済み)。

​ 愛知県手帳は、月間カレンダーや週間カレンダーのほか、県内各地のイベント日程など役に立つ地元情報も満載です。
 表紙は黒、赤に加え、今年の限定カラーとして「クリーム(黄白色)」を販売します。また、好評をいただいている「尾州毛織(びしゅうけおり)」、「三河木綿(みかわもめん)」を表紙に使用した限定版も販売します。
 「三河木綿」の表紙生地には、あいち産業科学技術総合センターと企業が連携して開発した技術による「三河木綿セルロースナノファイバー(※1)」を用いた抗菌加工が施されています。
 
 あいち県勢要覧は、県や市町村の概要を統計表やグラフ、イラストなどを用いて分かりやすく掲載するとともに、裏面には愛知県地図(17万分の1)を掲載し、愛知県の今を知ることができる資料となっています。

​​1 2026年(令和8年)版 愛知県手帳

(1)規格
   縦15cm×横9cm(本体(日記部)と便覧の2分冊)

(2)内容
 ア 本体(日記部)
  カレンダー(2025年から2027年の3か年分を掲載)、見開き1か月カレンダー、見開き1週間
 日記、フリーメモ欄(白紙)、県内各地のイベント情報、満年齢早見表など。
  通常版はビニールポケットと名刺ポケット付き。

 イ 便覧部
  県内市町村及び全国都道府県の現勢、県地方機関所在地、主要官公庁(国、市区町村
 など)所在地、議員名簿、郵便料金表、鉄道路線図など。

   カレンダーと便覧   aaa

    見開き1か月カレンダー及び便覧             巻末ページ

(3)購入者特典
    手帳の提示により、県内文化施設の入場料割引等のサービスが受けられます。
(4)販売価格等

販売価格等

表紙

通常版
(黒・赤・クリーム)

限定版
(尾州毛織)

限定版
(三河木綿)

販売価格
(税込)

770円

990円

990円

販売場所

(黒・赤・クリーム)
県統計協会窓口

(黒・赤)
県職員生協売店
県内書店、ホームセンター等

県統計協会窓口
県職員生協売店(東三河及び西三河総合庁舎のみ)

公益財団法人尾州ファッションデザインセンター(FDC)

蒲郡商工会議所
蒲郡市役所産業政策課
三河繊維産品アンテナショップ「夢織人」

  ※ 詳細は、県統計協会Webサイトを御覧ください。
    URL https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/aichitoukeikyoukai.html​

2 あいち県勢要覧2026

(1)規格
   A1判(折り畳みサイズでA5判)、両面カラー

(2)内容
   表:最新の統計とグラフで見る県の概要、県内市区町村の現勢
   裏:愛知県地図(観光地図付き)17万分の1

(3)販売価格
   1部300円(税込)

(4)販売場所
   県統計協会窓口、一部のホームセンター・書店

 

3 販売開始日

2025年10月20日(月曜日) ※無くなり次第終了

 

4 発行及び監修

  発行 愛知県統計協会(電話 052-954-6101)

  監修 愛知県

 

5 大量購入特典

  愛知県手帳、あいち県勢要覧、愛知県地図を愛知県統計協会でまとめてお買い上げの際は、20部につき「あいち県勢要覧2026」を1部進呈します!

 

6 その他

 「愛知県手帳」及び「あいち県勢要覧」は、郵送での購入も可能です(送料等実費負担)。
販売場所、郵送での申込方法等についての詳細は、県統計協会(電話 052-954-6101)にお問合せいただくか、県統計協会Webサイトを御覧ください。
URL https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/aichitoukeikyoukai.html

 ※1 セルロースナノファイバー(CNF)
  植物由来の次世代素材。主に光合成をする植物を原料にして、化学加工や機械加工により得られる100nm以下の太さのナノサイズの繊維状物質。環境負荷が少ないプラスチックの代替素材として、既に家電、建材、化粧品などに活用されている。

 

<「尾州毛織」、「三河木綿」を表紙とした愛知県手帳 限定版について>

愛知県手帳限定版
愛知県手帳2026(尾州毛織) 愛知県手帳2026(三河木綿)
尾州毛織 三河木綿

※規格(大きさ)・本体及び便覧の内容は、通常版と同じです。 販売価格:990円


 愛知県では、繊維や窯業など「モノづくり愛知」を支える地場産業の振興を図るため、販路開拓を始めとした支援施策を行うとともに、展示会やイベントにおいて産地や製品のPRを行っています。そこで、愛知県手帳の製作においても、2020年(令和2年)版から、愛知県の地場産業である織物を表紙に利用しています。
 製作に当たっては、一般社団法人尾西繊維協会から「尾州の毛織物」の生地を、蒲郡市から三河織物工業協同組合の組合員が製作した「三河木綿」の生地をそれぞれ提供していただくなど、一宮市、蒲郡市を始め地域関係者の皆様に御協力をいただきました。
 また、「三河木綿」の表紙生地は、あいち産業科学技術総合センターと企業(日清紡テキスタイル株式会社及び水野金属商事株式会社)が連携して開発した技術による「三河木綿」の色調を生かした「三河木綿セルロースナノファイバー※1」により、生地本来の天然繊維の風合いを損なわずに抗菌加工を施しました。
 ※1 セルロースナノファイバー(CNF)
  植物由来の次世代素材。主に光合成をする植物を原料にして、化学加工や機械加工により得られる100nm以下の太さのナノサイズの繊維状物質。環境負荷が少ないプラスチックの代替素材として、既に家電、建材、化粧品などに活用されている。

 参考「尾州毛織」「三河木綿」について [PDFファイル/258KB]

問合せ先

 ○愛知県手帳に関すること
  県統計協会事務局(県県民文化局県民生活部統計課内) 
  電話:052-954-6101(ダイヤルイン)

 ○県内地場産業の振興に関すること
  県経済産業局産業部産業振興課繊維・窯業・生活産業グループ
  電話:052-954-6341(ダイヤルイン)

 ○「尾州毛織」に関すること
  公益財団法人尾州ファッションデザインセンター(FDC) 
  電話:0586-46-1361

 ○「三河木綿」に関すること
  蒲郡市産業振興部産業政策課 
  電話:0533-66-1119

 ○限定版「三河木綿」の抗菌加工に関すること
  あいち産業科学技術総合センター 産業技術センター 
  電話:0566-45-6901(ダイヤルイン)

このページに関する問合せ先

愛知県県民文化局県民生活部統計課
企画・普及グループ
電話:052-954-6101
内線:2261・2263
メール:toukei@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)