ページの先頭です

メニューの終端です。

名古屋桐箪笥

[令和2年10月]

製品

沿革
 約420年前、名古屋城の築城に携わった職人たちが城下町に定着し、箪笥や長持を製造したのが始まりといわれています。材料となる飛騨桐(岐阜県)の産地に近く、良材が容易に入手できたことも、その発展を大きく促しました。

特徴
 他産地のものと比べて幅が広く、くぎはヒバ製あるいはこれと同等の材質のものを用いるところに特徴があります。湿気を防ぎ、熱を通さない、狂いが少ない高級品として有名です。

製造工程
 大まかに造材、木取り、狂い直し、加工、加飾、金具付け等に分けられ、130余の工程を一人の職人で作ります。桐無垢板(きりむくいた)を使用し、各部材の接合は伝統的な組み接ぎ法を用い、仕上げにかるかやの根を束ねたうずくりを用いて磨き、やしゃぶし液に砥粉(とのこ)を混ぜた液で着色した後、ろうで磨きます。

主な製品
 総桐 中開箪笥・昇箪笥・衣装箪笥・小袖箪笥・帯箪笥・総桐チェスト

伝統的工芸品指定
 指定年月日 第15次指定 昭和56年6月22日

組合の概要
 名古屋桐箪笥工業協同組合  組合員数 3社(平成29年5月現在)
 〒486-0903 愛知県春日井市前並町前並8-4 (有)出雲屋家具製作所 内
 TEL  0568-34-0081

製造者一覧(アイウエオ順)

事業所名 代表者 郵便番号 所在地 電話番号URL
(有)出雲屋家具製作所 今岡 克己 486-0903 春日井市前並町前並8-4 0568-31-8627 http://www.izumoya.co.jp/
(株)伊藤タンス店 伊藤 義明 460-0021 名古屋市中区平和2-7-15 052-321-5756 http://www7a.biglobe.ne.jp/~ito-tansu/
(有)立松家具 立松 敏行 453-0817 名古屋市中村区白子町4-59-1 052-481-2845 https://www.tatematsu-kagu.com/

   上記製造者は、掲載の了解を頂いた各事業所について掲載させていただいています。