ページの先頭です

メニューの終端です。

名古屋友禅

[平成29年5月]

製品

沿革
 尾張藩主徳川宗春(とくがわむねはる)の頃(1730〜1739年)に、京都、江戸などから友禅師が往来し、その技法が伝えられたことに始まります。しかし宗春失脚後、質素倹約が励行されるようになり、模様の配色も色数を控えたものへと移行しました。

特徴
 当地方の土地柄を反映して、単彩濃淡調の色使いのなかに幽玄さを秘めた"渋(しぶ)"さを特徴としています。

製造工程
 手描友禅:白生地を仮絵羽縫(かりえばぬい)し、青花液(あおばなえき)で下絵を描き、色挿しをします。挿した色を定着させるために蒸した後、模様部分に伏糊(ふせのり)をして地色を引染し、再び蒸して水洗し、最後に箔置(はくお)きなど彩色仕上(さいしきしあげ)をします。
 型友禅:白生地を友禅板に張り付け、伊勢型紙などを使用して柄付けをします。柄付け後、模様部分に伏糊をし、地染を行い、蒸した後水洗して仕上げます。

主な製品
 訪問着、留袖、着尺地他

伝統的工芸品指定
 指定年月日 第18次指定 昭和58年4月27日

組合の概要
 名古屋友禅黒紋付協同組合連合会 組合員数 16名(平成29年5月現在)
 〒451-0074 名古屋市西区万代町1-28
 TEL 052-531-9875  FAX 052-531-9875

製造者一覧

事業所名 代表者 郵便番号 所在地 電話番号 FAX URL
(資)赤塚染工場 赤塚 正美 462-0858 名古屋市北区大蔵町6 052-981-0997 052-981-0997
友禅工房 堀部 堀部 満久 451-0074 名古屋市西区万代町1-28 052-531-9875 052-531-9875 http://www.horibekoubou.com/
叶工房 山田 英 480-1101 愛知郡長久手町熊張真行田2777-1 0561-61-4533 0561-61-4533
林工房 林 信志 466-0846 名古屋市昭和区戸田町3-14-2 052-841-3794 052-841-3794
彩工房 岸野 布沙衣 491-0001 一宮市瀬部字大塚48-4 0586-78-7227 0586-78-7227
渡邉染工場 渡邉 芳治 462-0869 名古屋市北区龍ノ口町2-37 052-981-1318 052-981-1318

   上記製造者は、掲載の了解を頂いた各事業所について掲載させていただいています。

お問い合わせ

愛知県経済産業局産業部産業振興課
 繊維・窯業・生活産業グループ
〒460-8501
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
電 話 052-954-6341 FAX 052-954-6976