ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 写真で見る主な活動 > 年度別一覧 > 2014年度一覧 > 写真で見る主な活動(2014年5月)

本文

写真で見る主な活動(2014年5月)

ページID:0386499 掲載日:2022年3月24日更新 印刷ページ表示

愛知の「みつば」のPR

みつば生産者のみなさんと

5月30日(金)、県内の「みつば」生産者の皆さんが大村知事を訪問しました。「みつば」を使った料理を試食し、愛知の「みつば」のおいしさをPRしました。

第8回教育懇談会を開催しました

第8回教育懇談会を開催しました

5月27日(火)、これからの愛知の教育について知事が広く意見を聴く「教育懇談会」の第8回会合を開催しました。今回は、「特色ある県立高等学校のあり方について」をテーマに意見交換を行いました。

「あいち子育て女性再就職サポートセンター」を開設しました

「あいち子育て女性再就職サポートセンター」を開設しました

5月27日(火)、子育て女性の再就職を支援する「あいち子育て女性再就職サポートセンター」をウインクあいち(愛知県産業労働センター)の「あいち労働総合支援フロア」内に開設しました。

5月臨時県議会

5月臨時県議会

5月23日(金)、平成26年5月臨時県議会において、「FIFAフットサルワールドカップ2020」の招致活動に関する補正予算案を始め、7議案が議決されました。

知事によるエアポートセールス

エアポートセールスを行いました

5月20日(火)・21日(水)の2日間、大村知事が、中国(上海)へ渡航し、吉祥航空の中部-上海便の新規就航を要請しました。

愛知県スポーツ顕彰・愛知県障害者スポーツ顕彰表彰式

愛知県スポーツ顕彰・愛知県障害者スポーツ顕彰受賞者のみなさんと

5月19日(月)、「第22回オリンピック冬季競技大会(2014/ソチ)」のスケート・ショートトラック女子3000mリレーで5位入賞の伊藤亜由子選手と清水小百合選手、カーリング女子で5位入賞の小野寺佳歩選手(都合により御欠席)に愛知県スポーツ功労賞を授与しました。また、「ソチ2014パラリンピック冬季競技大会」のクロスカントリーとバイアスロンに出場の佐藤圭一選手に愛知県障害者スポーツ奨励賞を授与しました。

あいち・なごやESDフェスタ2014 in 三河

あいち・なごやESDフェスタ2014 in 三河を開催しました

5月17日(土)、豊橋市で「あいち・なごやESDフェスタ2014 in 三河」を開催し、今年11月に開催されるESDユネスコ世界会議をPRしました。

SKE48を「ESDあいち・なごや広報大使」に任命しました

「ESDあいち・なごや広報大使」に任命したSKE48のみなさんと

5月11日(日)、ESDユネスコ世界会議半年前イベント「あいち・なごやESDフェスタ2014 in 尾張」において、SKE48の選抜メンバー7名を「ESDあいち・なごや広報大使」に任命しました。

碧南市技能五輪全国大会支援委員会の表敬訪問

碧南市技能五輪全国大会支援委員会の皆様と

「技能五輪・アビリンピックあいち大会2014」の会場となる碧南市で設立された「碧南市技能五輪全国大会支援委員会」の皆さんと碧南市技能五輪広報大使「しょうぶー」が、5月9日(金)、大村知事を表敬訪問しました。

あいち産業立地推進本部会議

あいち産業立地推進本部会議を開催しました

県内への産業立地を積極的に推進することにより、本県経済の活力と雇用の維持・拡大を図るため、5月2日(金)、あいち産業立地推進本部会議を開催し、平成26年度の活動計画を決定しました。

ESDユネスコ世界会議の壁面広告を設置しました

ESDユネスコ世界会議の壁面広告を設置しました

「ESDユネスコ世界会議」の開催半年前を機に会議の開催について周知するため、5月1日(木)、SKE48の皆さんを起用した壁面広告を名古屋駅前に設置し、大村知事と河村名古屋市長がPRを行いました。

韓国フェリー船セウォル号沈没事故にかかるお見舞い

韓国フェリー船セウォル号沈没事故のお見舞い

4月16日に発生したセウォル号沈没事故のお見舞いのため、5月1日(木)、駐日本国大韓民国大使館及び在日本大韓民国民団、駐名古屋大韓民国総領事館を訪問し、犠牲となられた方の御冥福をお祈りするとともに、行方不明となっている方の1日も早い発見を祈願いたしました。