ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 写真で見る主な活動 > 年度別一覧 > 2014年度一覧 > 写真で見る主な活動(2014年11月)

本文

写真で見る主な活動(2014年11月)

ページID:0386606 掲載日:2022年3月24日更新 印刷ページ表示

あいち合戦ワールド2014 in 大高緑地

あいち合戦ワールド2014 in 大高緑地を開催しました

11月30日(日)、「武将のふるさと愛知」を全国へ発信するため、県営都市公園大高緑地で「あいち合戦ワールド2014 in 大高緑地」を開催し、「桶狭間の戦い」を始めとした愛知三大合戦の再現劇、武将隊の演武などが披露されました。

第52回技能五輪全国大会

愛知県選手団のみなさんと

11月28日(金)から12月1日(月)まで、次世代のものづくりを担う青年技能者が「技」の日本一を競い合う「第52回技能五輪全国大会」を県内8市13会場で開催し、愛知県選手団が10年連続で最優秀技能選手団賞を受賞しました。

年末の交通安全県民運動啓発キャンペーン

年末の交通安全県民運動啓発キャンペーンを実施しました

12月1日(月)から10日(水)までの10日間、「年末の交通安全県民運動」を実施するにあたり、11月28日(金)に出発式を開催し、終了後には、地元のアイドルグループ「dela」の皆さんとともに通行車両への啓発キャンペーンを行いました。

あいち花フェスタ2014を開催しました

あいち花フェスタ2014を開催しました

花き産出額が51年連続で全国1位の「花の王国あいち」をPRするとともに、花の消費拡大を図るため、11月21日(金)から24日(月)まで、中部国際空港セントレアで「あいち花フェスタ2014」を開催しました。

第35回全国アビリンピック

第35回全国アビリンピック入賞者のみなさんと

11月21日(金)から23日(日)まで、満15歳以上の障害のある方々が日頃職場で培った技能を競う「第35回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)」を開催し、愛知県選手団が2年連続でメダル獲得数全国1位となりました。

「愛知県内一斉ノー残業デー」及び「イクメン応援キャンペーン」合同街頭PR

「愛知県内一斉ノー残業デー」及び「イクメン応援キャンペーン」合同街頭PRを実施しました

11月19日(水)、県内6か所の主要駅で「愛知県内一斉ノー残業デー」と「イクメン応援キャンペーン」の合同街頭PRを行い、金山総合駅では、大村知事が定時退社とイクメンの応援を呼びかけました。

あいちロボット産業クラスター推進協議会を設立しました

あいちロボット産業クラスター推進協議会を設立しました

産学行政が連携して、愛知県を世界に誇るロボット産業拠点として発展させていくため、「あいちロボット産業クラスター推進協議会」を設立し、11月18日(火)に第1回会議を開催しました。

「技能五輪・アビリンピックあいち大会2014」のPR

「技能五輪・アビリンピックあいち大会2014」のPRを行いました

11月21日(金)から12月1日(月)まで開催する「技能五輪・アビリンピックあいち大会2014」をPRするための広告ジャックのオープニングセレモニーを、11月18日(火)にJR名古屋駅中央コンコースで開催し、大村知事が大会をPRしました。

「ESDユネスコ世界会議」が開催されました

「ESDユネスコ世界会議」が開催されました

11月10日(月)から12日(水)まで、名古屋国際会議場で「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」が開催され、10日(月)に皇太子同妃両殿下御臨席のもと、開会全体会合が行われました。

皇太子同妃両殿下が御来県されました

皇太子殿下が豊田東高校をご視察されました   皇太子同妃両殿下が水のかんきょう学習館をご視察されました

名古屋市で開催された「ESDユネスコ世界会議 開会全体会合」への御臨席、あわせて地方事情御視察のため、11月9日(日)・10日(月)に皇太子同妃両殿下が御来県され、9日(日)皇太子殿下は愛知県立豊田東高等学校(豊田市)などを御視察、翌10日(月)には皇太子同妃両殿下で水のかんきょう学習館(安城市)を御視察されました。

南海トラフ巨大地震対策中部ブロック協議会広域連携防災訓練

南海トラフ巨大地震対策中部ブロック協議会広域連携防災訓練を実施しました

11月5日(水)、東海地域の自治体と国が連携・協力して、南海トラフ巨大地震の発生に伴う大規模災害を想定した防災訓練を実施しました。

「愛知県庁充電ステーション」開所式

プリウスを充電しています

11月4日(火)、愛知県庁本庁舎の正面玄関横に、電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド自動車(PHV)用の充電ステーションを設置し、大村知事が出席して開所式を開催しました。

「ぽぷかるパーティ」を開催しました

「ぽぷかるパーティ」を開催しました

11月1日(土)・2日(日)、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で、リニモ沿線をポップカルチャーの発信地としてにぎわい創出を目指す「愛知ぽぷかる聖地化計画」のメインイベントとして、「ぽぷかるパーティ」を開催しました。