ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 写真で見る主な活動 > 年度別一覧 > 2017年度一覧 > 写真で見る主な活動(2017年11月)

本文

写真で見る主な活動(2017年11月)

ページID:0386983 掲載日:2022年3月24日更新 印刷ページ表示

「大村知事と語る会」を開催しました

「大村知事と語る会」を開催しました

11月30日(木)、県民の皆様と大村知事とが直接、県政について語り合う「大村知事と語る会」を開催しました。
今年度3回目となる今回は、「健康長寿あいちの推進-健康でいきいきと暮らせる地域づくり-」をテーマに、健康づくりや高齢者福祉の分野で活躍する方々と意見交換を行いました。

「あいち航空ミュージアム」がオープンしました

「あいち航空ミュージアム」がオープンしました 「あいち航空ミュージアム」がオープンしました

11月30日(木)、名古屋空港で初飛行したYS-11などの実機展示を始め、愛知の航空機産業の歴史に触れられる展示など、「空への憧れ」を育む体感型ミュージアムとして「あいち航空ミュージアム」が県営名古屋空港にオープンしました。
オープニング式典では、大村知事の立会のもと、本ミュージアムと米国ワシントン州のシアトル航空博物館との間で、博物館の運営、教育プログラム等に関する協力協定も締結しました。

愛知トヨタ自動車株式会社から「第70回全国植樹祭」へのラッピングカー受渡式

愛知トヨタ自動車株式会社から「第70回全国植樹祭」へのラッピングカー受渡式

愛知県では、2019年春に開催する第70回全国植樹祭に向けて、愛知ならではの素晴らしい大会となるよう準備を進めています。
この度、愛知トヨタ自動車株式会社から、第70回全国植樹祭への協賛の申出をいただき、11月29日(水)に県庁本庁舎で、同社の山口真史代表取締役から大村知事へラッピングカー2台の受渡式を行いました。

愛知県スポーツ顕彰表彰式

愛知県スポーツ顕彰表彰式

11月24日(金)、2017年世界レスリング選手権大会及び第35回世界新体操選手権大会において優秀な成績を収められた愛知県ゆかりの選手に、愛知県スポーツ功労賞を授与しました。出席された川井梨紗子選手、土性沙羅選手、向田真優選手には、大村知事から表彰楯及び記念品を授与しました。

愛知県・江蘇省友好書道展

愛知県・江蘇省友好書道展 愛知県・江蘇省友好書道展

11月22日(水)から26日(日)まで、日中国交正常化45周年を記念して、友好提携先である江蘇省の南京市において「愛知県・江蘇省友好書道展」を開催しました。
22日(水)の開会式には、大村知事が出席し、テープカットをして開会を祝った後、陳震寧(ちんしんねい)江蘇省副省長とともに作品を観覧しました。
この書道展には、大村知事も、長年にわたり友好的な関係が続くことを意味する中国の故事成語「累世通好(るいせいつうこう)」の書を出展しました。

第28回全日本大学アルティメット選手権大会優勝選手及び関係者の知事表敬訪問

第28回全日本大学アルティメット選手権大会優勝選手及び関係者の知事表敬訪問

11月20日(月)、9月に開催された第28回全日本大学アルティメット選手権大会において優勝した「中京大学フリッパーズ」の選手及び関係者の皆さんが大村知事を訪問し、大会の様子や優勝までの道のりを報告しました。

「Let's エコアクション in AICHI」を開催しました

「Let’s エコアクション in AICHI」を開催しました

地球にやさしい身近な環境配慮行動「エコアクション」の輪を広げていくため、11月18日(土)・19日(日)に、アスナル金山などで「Let's エコアクション in AICHI」を開催しました。オープニングでは、大村知事と来場者の皆さんが「エコアクション」の実践を誓い合う「あいちエコアクション宣言」を行いました。

「愛知県内一斉ノー残業デー」街頭啓発活動を実施しました

「愛知県内一斉ノー残業デー」街頭啓発活動を実施しました 「愛知県内一斉ノー残業デー」街頭啓発活動を実施しました

愛知県が労使団体等と構成する「あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会」では、毎年11月の第3水曜日を「愛知県内一斉ノー残業デー」と定めています。
11月15日(水)には、金山総合駅で、大村知事とSKE48のメンバー、協議会の皆さんが定時退社を呼びかけました。

愛知・豊田ラグビーフェスタ2017

愛知・豊田ラグビーフェスタ2017

11月12日(日)、愛知県、豊田市等で構成する愛知・豊田ラグビーフェスタ2017実行委員会では、ラグビーワールドカップ2019を盛り上げるため、豊田スタジアムで「愛知・豊田ラグビーフェスタ2017」を開催しました。
国際親善マッチ(メルボルン・レベルズ vs トヨタ自動車ヴェルブリッツ)に先立って、大村知事が太田豊田市長とともにラグビーワールドカップ2019をPRしました。

サムライ・ニンジャフェスティバル2017

サムライ・ニンジャフェスティバル2017

11月12日(日)、大高緑地で、全国の武将隊や忍者隊、甲冑隊などが参加して「サムライ・ニンジャフェスティバル2017」を開催しました。大村知事も参加して大武者行列を行い、迫力ある演舞や戦国時代さながらの火縄銃の実演などが行われました。

第44回技能五輪国際大会受賞者への愛知県知事表彰について

第44回技能五輪国際大会受賞者への愛知県知事表彰について

11月7日(火)、愛知県国際技能大会優秀者表彰を行い、今年10月にアラブ首長国連邦アブダビで開催された「第44回技能五輪国際大会」において優れた成績を収めた愛知県選手15名を、大村知事が表彰しました。

「愛知の住みやすさ発信フォーラム」を開催しました

「愛知の住みやすさ発信フォーラム」を開催しました

11月4日(土)、イオンシネマ長久手で「愛知の住みやすさ発信フォーラム」を開催し、「愛知の住みやすさPR動画」の公開審査などを行いました。また、審査員長の堤幸彦さんや女優の森下千里さんなど愛知にゆかりのあるゲスト審査員によるパネルディスカッションも行いました。

愛知県庁本庁舎公開イベント

愛知県庁本庁舎公開イベント

11月3日(金)、平成26年12月に重要文化財に指定された県庁本庁舎の公開イベントを行い、普段は公開していない正庁や貴賓室などを一般公開しました。
また、正面玄関前のステージでは、大村知事とSKE48のメンバーによるトークショーを行いました。

子育て応援の日(はぐみんデー)

子育て応援の日(はぐみんデー)

愛知県では、社会全体で子育てを応援する機運を高めるため、毎月19日を「子育て応援の日(はぐみんデー)」、毎年11月を「子育て応援の日(はぐみんデー)普及推進強化月間」と定めています。強化月間初日の11月1日(水)には、大村知事や園児の皆さんなどが出席して、県庁本庁舎正面玄関前でスタート式を開催しました。

「ジブリパーク構想推進室」を設置しました

「ジブリパーク構想推進室」を設置しました

愛知県では、愛知万博の理念を次世代へ継承し、未来に繋げていく「ジブリパーク(仮称)」構想について、スタジオジブリとの協議を精力的に進めるため、11月1日(水)、建設部公園緑地課内に「ジブリパーク構想推進室」を設置しました。
推進室の看板の文字は、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーの揮毫によるもので、落款は宮崎駿監督が鈴木プロデューサーのために作ったデザインです。