ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > あいちの学び推進課 > あいちの教育に関するアクションプラン2(平成23年度から平成27年度まで)

本文

あいちの教育に関するアクションプラン2(平成23年度から平成27年度まで)

ページID:0386880 掲載日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

1 策定の背景

 本県では、平成19年4月に「あいちの教育に関するアクションプラン」を策定し、県民の皆様へ協力を呼びかけるとともに、様々な施策を実施し、着実に成果をあげつつあります。

 しかしながら、解決すべき課題は依然として多く、また、変化の激しい社会において、教育に与えられた使命は一層重要なものとなっています。

 そこで、教育を取り巻く課題や変化する社会の動向に対応し、今までの成果を引き継ぎつつ、さらに愛知の教育を推進していくため、本県が今後取り組むべき方向や施策を示す新たな計画として、「あいちの教育に関するアクションプラン2」を策定しました。

 なお、この計画は教育基本法第17条第2項に規定する本県の教育振興基本計画として位置づけるものです。

2 計画期間

平成23年度(2011年度)から平成27年度(2015年度)まで

3 計画の概要

「あいちの教育に関するアクションプラン」の基本理念と「あいちの人間像」を継承しつつ、今後の取組の方向を一層明確にしていくため、新たに4つの重点目標を掲げました。

基本理念

「自らを高めること」と「社会に役立つこと」を基本的視点とした「あいちの人間像」の実現

取組の視点

・家庭・地域・学校それぞれの主体性ある取組と連携の強化

・全てのライフステージで切れ目のない学びが可能となる環境づくり

・県・市町村の役割分担を踏まえた連携・協力

重点目標

重点目標1:幅広い県民の参加により道徳性・社会性の向上を図ります。

子どもたちの道徳性や社会性は、人との関わりの中で育まれます。
家庭・地域・学校がそれぞれの役割を果たすとともに、協働して子どもたちの体験活動や人と関わりあう活動を支援していきます。

重点目標2:発達段階に応じたキャリア教育を充実します。

子どもたちが、将来社会人として自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していくためには、人間関係をつくる力や、自分を高めながら課題を解決していく力など様々な力を必要とします。それらの力の獲得を支援するとともに、子どもたち一人一人が、将来の生き方や働き方について考え、自ら選択・決定することのできる力を育むため、小学校段階からの発達段階に応じた系統的なキャリア教育を進めていきます。

重点目標3:学習意欲の向上を図り確かな学力を育成します。

児童生徒の状況やニーズを的確に把握しながら、個に応じたきめ細かな指導を充実させたり、学ぶことの楽しさや大切さに気付かせることを目指した指導方法の積極的な工夫改善を行ったりするとともに、様々なニーズに対応した学校づくりを進めることなどにより、学習意欲の向上を図り、「生きる力」の基となる確かな学力の育成に力を注ぎます。

重点目標4:豊かな人生を送るための生涯学習を充実します。

県内の豊富な生涯学習関連施設の活用や、市町村、大学、社会教育団体、NPO等との連携の強化などを通して、生涯にわたり文化芸術やスポーツに親しむ機会を増やしたり、今日的な課題に関する学びと実践の場を充実したりすることにより、自己を高め、豊かな人生を送れるよう生涯学習を充実していきます。

魅力ある教育環境づくり

重点目標の達成に向け、家庭・地域・学校がその役割を十分に発揮し取り組んでいくための基盤として、魅力ある教育環境づくりに取り組んでいきます。

4 計画の推進

 家庭・地域・学校での取組を推進するため、各実施主体への働きかけを行っていくとともに、教育関係者と連携しながら具体的な施策を展開し、効果指標の達成を目指します。

家庭・地域・学校への啓発、働きかけ

(1) 教育キャンペーンの実施

 社会全体での取組を進めるため、キャンペーン活動や各種広報活動などを積極的に行います。

(2) 学校関係者への周知

 教育の実施主体として重要な役割を果たす学校に対しても、様々な機会を捉え、本計画について周知と取組への促進を図ります。

(3) 大学、私立学校団体、NPO等との連携

 大学や私立学校団体、NPOなど教育に関わりのある様々な組織・団体との連携した取組を進めます。

行政としての施策の展開

(1) 愛知県としての取組

 本計画で掲げた「取組の方向と施策の展開」に沿って、教育委員会が知事部局、警察本部と一体となって、具体的施策を展開します。

(2)  市町村への働きかけ

 家庭・地域・学校の取組への支援として、市町村が果たす役割は大きなものがあります。本計画は、市町村教育委員会の代表が有識者会議の委員となり、意見交換を行いながら策定したところですが、今後も、意見や情報を十分交換しながら連携を強め、県が示した取組の方向を踏まえたうえで各市町村が実績に応じた施策を展開していけるよう、市町村への働きかけや支援を行います。

計画の進行管理

 「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」第27条に基づき、本計画の管理及び執行の状況について毎年度点検・評価を行うとともに、必要に応じて事業内容の見直しを行います。

5 概要版及び本冊

「あいちの教育に関するアクションプラン2」概要版はこちらからご覧いただけます。

「あいちの教育に関するアクションプラン2」はこちらからご覧いただけます。

6 策定の経過

(1) 県政モニターアンケートの実施

平成21年8月実施

県政モニターアンケート報告書

(2) 「愛知県教育振興基本計画(仮称)検討会議」の開催

本プランの策定にあたっては、大学教授、産業界、NPO、学校現場の方々を構成員とした愛知県教育振興基本計画(仮称)検討会議を設置し検討いたしました。

座長:中野靖彦(愛知淑徳大学教授)

開催実績:4回(平成21年度1回、平成22年度3回)

2部会設置、各部会4回ずつ開催(平成21年度各1回、平成22年度各3回)

(3) 「あいちの教育に関するアクションプラン2(仮称)」(素案)に対する意見の募集について

意見募集期間:平成22年12月21日から平成23年1月20日まで

(4) 教育関係団体からの意見聴取

平成22年3月から6月、平成22年12月から平成23年1月

(5) あいちの教育に関するアクションプラン

「あいちの教育に関するアクションプラン」

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/aichi-manabi/0000043070.html

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)