ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 東三河建設事務所 > あいちの下水道 エネルギー利用事例ガイド

本文

あいちの下水道 エネルギー利用事例ガイド

ページID:0124131 掲載日:2016年4月11日更新 印刷ページ表示

下水道から循環の道へ

 私たちは生活するうえで、いろいろな用途に水を使い排水しています。下水道は、私たちが汚した水をきれいに処理して、自然環境にもどす重要な役割を果たしています。人々の生活になくてはならない下水道ですが、これまでは普段あまり人の目にふれることない地味な存在でした。

 そんな下水道が最近では、バイオマス(生物資源)の宝庫として、熱エネルギーの供給源として注目を集めています。下水処理場では、汚水処理の過程で有機物の汚泥が発生します。また下水管を流れる水は1年を通して温度変化の少ない特長があります。下水道のこれらの特長を活かして、再生可能エネルギーや食料の生産を行う取組がいま、愛知県内で始まっています。

 このサイトは、愛知県内で行われているこれらの取組事例を紹介し「私たちの地域でもできるのでは」と思われた方に、現地に見学に来ていただくきっかけを提供する目的で作成しました。

 百聞は一見にしかず。ぜひこのサイトを頼りに現地を訪れ、同様の取組を広げていただくことを期待しています。


豊川浄化センター (豊橋市)

 

官民連携による下水道資源のエネルギー利用 豊川1 バイオガス発電


豊川2 大規模植物工場


豊川3 市民ファンド付きメガソーラー

 


 

中島処理場(豊橋市)

 

 

中島処理場 生ごみなどバイオマスとの一体的エネルギー利用

 


蒲郡市下水道浄化センター(蒲郡市)

 

 

蒲郡市下水道浄化センター バイオガスによるカスケード発電

 


豊橋技術科学大学・実証試験(豊橋市)

 

豊橋技術科学大学・実証実験 バイオマスを余すことなく使い切る

 


矢作川浄化センター(西尾市)

矢作川浄化センター 下水汚泥由来のバイオガスの焼却利用


衣浦東部浄化センター(碧南市)

衣浦東部浄化センター 下水汚泥の燃料化(石炭代替利用)


豊田市公共下水道(豊田市)

豊田市公共下水道 下水熱利用を「ミライのフツー」に


 

施設配置マップ