ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 東三河総局 > 「東三河振興ビジョン2030」を策定しました

本文

「東三河振興ビジョン2030」を策定しました

ページID:0383849 掲載日:2021年12月24日更新 印刷ページ表示

「東三河振興ビジョン2030」を策定しました

  東三河地域の振興施策について、地域づくりの主体となる愛知県、東三河の8市町村、東三河広域連合、経済団体、大学等が協議を行う常設の場として「東三河ビジョン協議会」を2012年4月に設置しています。この度、協議会において昨年度から1年半にわたり協議を進めてきた「東三河振興ビジョン2030」を別添のとおり策定しましたので、お知らせします。

1 策定主旨・目的

  東三河地域を取り巻く環境が大きく変化する「2040年頃」を展望し、SDGsの理念を踏まえ、めざす地域の姿を描き、「2030年度」までの重点的な施策の方向性を示す。

2 目標年度

2030年度(計画期間:2022年度~2030年度)

3 めざす地域の姿

住民生活、産業経済などの2040年将来像と本ビジョンでめざす地域の姿を記載。

【2040年将来像】

「住民生活」                                                                                                    誰もが豊かに暮らし、活躍し、多様なライフスタイルが選択できる、活力と創造にあふれる地域

「産業経済」                                                                                         社会経済の変化に柔軟に対応し、持続可能な、力強い産業が展開する地域                             

「社会基盤・広域連携」                                                                               未来を拓き、暮らしを支える社会基盤の整備や産学官、三遠南信地域などの多様な連携により、                                   地域のポテンシャルを最大限に発揮し、発展する地域

【めざす地域の姿】

「連携と協働で未来を創る 輝き続ける東三河」

 地域づくりの各主体が東三河の特徴である多様な自然や豊かな恵み、歴史・伝統文化を活かしながら、連携と協働を一段と進め、新しい魅力や価値を醸成しつつ、暮らし・経済・環境が調和する地域社会を形成することで未来を拓き、豊かさを保ちつつ輝く東三河として持続する地域をめざす。

4 重点的な施策の方向性

めざす地域の姿の実現に向け、2030年度までに重点的に取り組むべき7つの施策の方向性について記載。

【7つの施策の方向性】

(1)豊かな暮らしを実現する地域づくり

(2)誰もが活躍できる地域づくり

(3)環境の保全・再生

(4)地域の魅力の創造と活力の創出

(5)地域産業の革新展開

(6)地域を支える社会基盤の整備

(7)多様な連携による地域力の向上

5 「東三河振興ビジョン2030」

東三河振興ビジョン2030(概要) [PDFファイル/1.25MB]

東三河振興ビジョン2030 [PDFファイル/2.14MB]

問合せ

愛知県 東三河総局
企画調整部企画調整課企画グループ
担当 丹羽・安達・竹下
ダイヤルイン 0532-35-6100
代表 0532-54-5111
内線 610・614
E-mail: higashimikawa@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)