ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 入札・契約・公売情報 > プロポーザル > 令和6年度 学習者用コンピュータ等共同調達支援業務に係る企画提案を募集します

本文

令和6年度 学習者用コンピュータ等共同調達支援業務に係る企画提案を募集します

ページID:0521111 掲載日:2024年4月17日更新 印刷ページ表示

学習者用コンピュータ等共同調達支援業務に係る企画提案を募集します

​1 趣旨

 県内市町村の公立学校の学習者用コンピュータを計画的・効率的に更新していくため、県を中心とした共同調達を実施する。
 共同調達を共同調達会議(GIGAスクール構想推進協議会)(以下「協議会」という。)により行うに当たり、共同調達会議を円滑に行うことを目的とした支援業務を委託する。​

2 審査及び契約の方法

 公募により、一定の参加資格を有する業者から本業務に関する企画提案を受け、選定委員会において提案書の審査を行い、総合的に最も優れた内容の企画提案を行った者を内定者とする。
 契約に際しては、企画提案の内容と本県の意向について協議調整を行った上、合意が得られた場合に内定者と本県とで随意契約を行う。

3 仕様及び募集要領

(1) 事業の内容
  別添1「学習者用コンピュータ等共同調達支援業務仕様書」のとおり
(2) 募集要領
  別添3「学習者用コンピュータ等共同調達支援業務 企画提案書募集要領」のとおり
(3) 契約期間
  契約締結日から令和7年3月28日まで
(4) 契約金額
  15,218,720円(消費税及び地方消費税を含む。)を上限とする。

4 応募資格

 次のいずれにも該当することを条件とする。
(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2) 企画提案書の提出期限において、愛知県が発注する物品の製造・販売、物品の買受け及び役務の提供等(以下「物品の製造等」という。)に係る指名停止の措置を受けていないこと。
(3) 当企画提案募集の開始日から提案書提出期限までの期間において、「愛知県が行う事務及び業務からの暴力団排除に関する合意書」(平成24年6月29日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)に基づく排除措置を受けていないこと。
(4) 物品の製造等に係る愛知県競争入札参加資格者名簿(令和6・7年度)の大分類「3役務の提供」中分類「08.コンピュータサービス」に登録されている者であること。
(5) 過去3年間(令和3年4月~令和6年3月)に、地方自治体におけるGIGAスクール関連の調達支援業務又はこれに類似する調達支援業務の契約を締結し、履行した実績を有すること。
(6) プライバシーマークを取得している事業者であること。
(7) 部門又は事業所においてISO27001認証を取得していること。

5 企画提案への参加表明

 企画提案への参加を希望する者は、様式1「企画提案参加表明書」及び様式1の2で指定の関係書類を次により提出すること。なお、企画提案参加表明書提出後に提案を辞退する場合は、提案書の提出期限までに様式2「辞退届」を提出すること。
(1) 提出期限
  令和6年4月24日(水曜日)午後5時
(2) 提出先
  愛知県教育委員会事務局教育部ICT教育推進課ICT教育グループ
  〒460-8501​ 名古屋市中区三の丸三丁目1-2(自治センター10階)
​  電  話 052-954-7461
​  FAX 052-954-7458
​  電子メール giga_school@pref.aichi.lg.jp
(3) 提出方法
  電子メール又は郵送等により提出し、電子メール送信又は発送と同時にその旨を電話で連絡すること。
(4) 参加資格審査結果通知
  参加資格審査の結果は、令和6年4月25日(木曜日)午後5時までに電子メールにより通知する。​

6 企画提案に関する質問

本業務に関して質疑がある場合には、質問書(様式4)により提出すること。
(1) 提出期限
  令和6年4月26日(金曜日)正午まで
(2) 提出方法
  件名を「学習者用コンピュータ等共同調達支援業務に関する質問」とし、電子メールにより5(2)に記載のアドレスに電子メールで送信し、電子メール送信と同時にその旨を電話で連絡すること。
(3) 質問に対する回答方法
  全参加者からの質問に対する回答を取りまとめたうえで、令和6年4月30日(火曜日)午後5時を目処に全参加者に対して電子メールにより通知する。
(4) その他
  受付期限経過後の質問、参加資格を有しない者からの質問及び指定した方法以外の方法での質問は、一切受け付けない。​

7 提案書の作成内容等

 応募する場合は、下記により企画提案書を提出すること。
(1) 提案書の形式
 ア 企画提案書(任意様式)
  ・A4判縦、横書き、左綴じを原則とする。(図表等については、A4判横又はA3判も可とする。)
  ・「学習者用コンピュータ等共同調達支援業務評価項目一覧」に記載した各項目について、記述すること。
 イ 添付資料
  ・社会的価値の実現に資する取組に関する申告書(様式5を使用)
(2) 提出部数
 ア 企画提案書
  正本1部、副本7部(無記名とする)、電子データ1部
 イ 添付資料
  8部
(3) 提出期限
  令和6年5月9日(木曜日)午後5時まで(必着)
(4) 提出方法
  郵送等により提出し、発送と同時に発送した旨を電話で連絡すること。なお、提出期限に到着しない場合は失格とする。
(5) 提出先
  5(2)に同じ
(6) その他
  企画提案書の提出者は、物品の製造等に係る愛知県競争入札参加資格者名簿(令和6・7年度)に登録している契約営業所の代表者(受任者)とすること。​

8 提案書の審査

(1) 審査方法
  7により提出された企画提案書をもとに、教育委員会が設置する選定委員会において審査する。
  なお、選定委員会は非公開とし、審査の経過等審査に関する問合せには応じないこととする。
(2) 委員からの質問
  提案書について選定委員から質問があった場合、質問を取りまとめたうえで、令和6年5月13日(月曜日)午後5時までにメールで送付するので、令和6年5月15日(水曜日)午後5時までに回答すること。​

9 結果通知

 令和6年5月16日を目途に電子メール及び選定結果通知書により審査結果を通知する。

10 その他

(1) 本委託業務を受託した者は、公平性及び透明性を確保するため、令和6年度以降に本県(共同調達会議)の実施する学習者用コンピュータの共同調達への入札又はプロポーザル等に参加することを認めない。
(2) 本案件において、教育委員会から提供を受けた文書並びに知り得たことについて、第三者に漏らすことを禁じ、本提案以外の目的に使用することを禁止する。
(3) 企画提案書提出に関し要する費用については応募者の負担とする。
(4) 提出書類は返却しない。提出された書類は、本業務委託先の選定の用途以外には利用しない。ただし、情報公開請求があった場合は別途協議する。
(5) 提出期限後の提出書類の再提出及び差替えは原則として認めない。

11 ダウンロード資料

・別添1_学習者用コンピュータ等共同調達支援業務仕様書
・別添2-1_契約書(案)
・別添2-2_個人情報取扱事務委託基準
・別添2-3_セキュリティ特約条項
・別添3-1_学習者用コンピュータ等共同調達支援業務企画提案書募集要領
​・別添3-2_募集要領_様式1(企画提案参加表明書)
・​別添3-3_募集要領_様式2(辞退届)
​・別添3-4_募集要領_様式3(契約実績証明書)
​・別添3-5_募集要領_様式4(質問書)
​・別添3-6_募集要領_様式5(社会的価値の実現に資する取組に関する申告書)
​・別添3-7_募集要領_別紙(評価項目一覧)