本文
愛知県の県営住宅入居者等の個人情報の漏えい疑いについて
愛知県の県営住宅入居者等の個人情報の漏えい疑いについて
愛知県の県営住宅の管理代行受託者である愛知県住宅供給公社をかたる迷惑メールが、県営住宅の入居者等あてに届いており、入居者等のメールアドレスが漏えいした可能性があります。
現在、愛知県住宅供給公社において、原因等を調査中です。
現在、愛知県住宅供給公社において、原因等を調査中です。
1 漏えいした可能性のある個人情報
愛知県住宅供給公社あてにメールを送ったことがある、県営住宅入居者及び業務上の関連があった方等のメールアドレス
2 判明の経緯
2022年2月3日木曜日に愛知県住宅供給公社との業務委託契約者から、愛知県住宅供給公社を発信者とする迷惑メールと思われるものが届いているとの連絡が電話であった。
愛知県住宅供給公社の職員が確認したところ、愛知県住宅供給公社からはそのようなメールは送っていなかった。
同様の連絡(電話及びメール)が、県及び愛知県住宅供給公社に対して、2022年2月3日木曜日以降、2月7日月曜日正午までに計188件あり、うち2件が県営住宅入居者だった。
愛知県住宅供給公社の職員が確認したところ、愛知県住宅供給公社からはそのようなメールは送っていなかった。
同様の連絡(電話及びメール)が、県及び愛知県住宅供給公社に対して、2022年2月3日木曜日以降、2月7日月曜日正午までに計188件あり、うち2件が県営住宅入居者だった。
3 現在までに行った対応
- 2022年2月3日木曜日に公社のホームページに注意喚起を掲載した。
- 公社にメールを送ったことがあり、履歴に残っている方に対して、電話による注意喚起を実施している。
4 参考
愛知県住宅供給公社のホームページ(https://www.aichi-kousha.or.jp/)