ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 春日井保健所 > 事業所のみなさまへ「健康づくり出前講座」のご案内

本文

事業所のみなさまへ「健康づくり出前講座」のご案内

ページID:0305447 掲載日:2023年11月7日更新 印刷ページ表示

事業所のみなさまへ「健康づくり出前講座」を実施します

尾張北部医療圏地域・職域連携推進協議会(事務局:春日井保健所、江南保健所)では、尾張北部地域のみなさまが生涯を通じて健康であってほしいと、地域保健と職域保健が連携・協働して地域の健康づくりに取り組んでいます。

事業所で働くみなさまの健康づくりをお手伝いするため、みなさまの事業所に出向いて、「健康づくり出前講座」を実施します。

また、職場でお使いいただける「血圧計の貸出」も行なっています(出前講座とは別に申込みが必要です)。

ぜひご利用ください。

 

対象となる方

尾張北部医療圏(春日井市、小牧市、犬山市、江南市、岩倉市、大口町、扶桑町)にある事業所で、産業医や衛生管理者のいない従業員50人未満の事業所の事業主及び従業員の方が対象です。

(従業員50人以上の事業所はご相談ください。)

出前講座の主な内容

  1 高血圧予防~手軽にできる高血圧予防~  

 2 健康診断結果の見方 ~健康診断結果の正しい見方~

 3  たばこ ~禁煙のすすめ ・ 受動喫煙対策~

 4  こころの健康 ~ストレスを解消し、元気な心を~

 5  歯周病予防 ~歯周病セルフチェック・口腔ケア方法~

出前講座開催までの流れ

○費用は無料です。

○他の事業所との会合でのご利用も可能です。

○会場は、事業所でご準備ください。(例えば、事業所会議室)

○お申込みは、希望日の1か月前までに電話、FAX、メールにて受け付けます。

○事業所名、担当者名、住所、電話番号、希望講座のテーマ、希望日時(2日程度)、場所、予定人数(5人以上)をお知らせください。

○保健所が、講師を担当する機関(市・保健所・全国健康保険協会愛知県支部)と調整し、講師を決定します。

○講師を担当する機関から、お申込みいただいた事業所へ連絡をさしあげ、事前に詳細について調整をいたします。

○講座開催日に講師が事業所へ出向いて「健康づくり出前講座」を開催します。

申込み方法

電話の場合

 春日井保健所総務企画課 TEL(0568)31-2188

FAX・Eメールの場合

 表題に「健康づくり出前講座」と記入し、春日井保健所(FAX 0568-34-3781、Eメールkasugai-hc@pref.aichi.lg.jp)まで、事業所名、担当者名、電話番号、希望講座のテーマ、希望日時(2日程度)、場所、予定人数(5人以上)をご連絡ください。

 申込み後、講師を担当する機関から、講座内容の確認や日程調整の連絡をいたします。申込みから1週間を経過しても、連絡がない場合は、誠に恐縮ですが、春日井保健所(電話0568-31-2188)までご連絡ください。

案内チラシ

血圧計の貸出を行なっています

尾張北部医療圏の5市2町(春日井市、犬山市、江南市、岩倉市、小牧市、大口町、扶桑町)は脳出血や脳梗塞などの脳卒中にかかったことがある人が多い地域です。予防には血圧のコントロールが必要です。

従業員が健康で働き続けることは事業所の生産性やイメージの向上につながることが期待されます。

自分の血圧を知り、血圧を測る習慣をつけることが高血圧予防の第一歩です。

対象

尾張北部医療圏5市2町に所在する事業所、または5市2町の方が働いている事業所

貸出期間

受取り日から6か月以内

受取り方法

来所(春日井保健所総務企画課 〒486-0927春日井市柏井町2丁目31)

申込み方法

電話、メール、FAXのいずれかで申し込み

お申込みの際は、血圧計借受申請書をご記入ください。

血圧計借受申請書 [Wordファイル/24KB]

申込み先

尾張北部医療圏地域・職域連携推進協議会事務局(春日井保健所総務企画課)

電 話:(0568)31-2188

メール:kasugai-hc@pref.aichi.lg.jp

F A X :(0568)34-3781

 

その他

江南保健所管内(犬山市、江南市、岩倉市、大口町、扶桑町)の事業所の方は、江南保健所ホームページをご覧ください。

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/konan-hc/

問合せ

愛知県 春日井保健所 総務企画課
電話 0568-31-2188
FAX 0568-34-3781
E-mail: kasugai-hc@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)