ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 保健・医療機関 > 令和5年度愛知県公衆衛生研究会を開催します

本文

令和5年度愛知県公衆衛生研究会を開催します

ページID:0481500 掲載日:2023年9月14日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を

令和5年度愛知県公衆衛生研究会について

 

1 目的

   愛知県公衆衛生研究会は、健康増進法第3条に基づき、「教育活動及び広報活動を通じた健康の増進に関する正しい知識の普及、健康の増進に関する情報の収集、整理、分析及び提供並びに研究の推進並びに健康の増進に係る人材の養成及び資質の向上を図る」ため、県や市町村等の公衆衛生に携わる関係者が、日頃の事業や研究の成果について発表し、幅広い公衆衛生情報の提供・交換及び相互研さんを図ることにより、県民の健康の保持・増進に寄与することを目的として開催します。

2 日時・場所

(1)  開催日時
     令和6年1月17日(水曜日)
   令和6年1月18日(木曜日)
(2)  場所
     愛知県自治センター(予定)
   ※令和6年1月17日(水曜日)は現地にて一般演題発表
  (当日の参加については、事前申込制とする予定です。詳細については、後日改めてお知らせします。)
    令和6年1月18日(木曜日)はライブ配信にて教育講演

3 内容

(1)  一般演題発表
     発表形態/口演、示説(ポスター)
(2)  教育講演
     ライブ配信を予定しています。テーマ、講師及び申込方法については、後日改めてお知らせします。
(3)  表彰
     令和5年度愛知県公衆衛生研究会 知事表彰演題選考要領に基づき、一般演題発表の中から知事表彰演題を選考

  令和5年度愛知県公衆衛生研究会開催要領 [PDFファイル/201KB]

  令和5年度愛知県公衆衛生研究会 知事表彰演題選考要領 [PDFファイル/351KB]

一般演題発表の募集について

 一般演題は、県民の健康の保持・増進に関する内容であれば、特に限定はありません。日常の業務を推進する上で考えていることや問題点の検討、業務のまとめ(事業評価)、研究の成果に関する発表を受け付けています。

1 一般演題発表募集期間

令和5年9月29日(金曜日)まで

2 申し込み方法

「あいち電子申請・届出システム」により申込みください。
詳細については、(別記1)一般演題募集の案内 [PDFファイル/290KB]をご覧ください。

3 発表形態

 口演または示説(ポスター)の2形態
 ※発表形態は、発表者の希望が優先されるよう調整しますが、演題数によってはプログラムの都合上、変更をお願いする場合がありますので御了承ください。

4 演題区分

令和5年度愛知県公衆衛生研究会開催要領における「別紙 令和5年度愛知県公衆衛生研究会演題区分」を参照
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)