本文
清須及び津島保健所感染症診査協議会
清須及び津島保健所感染症診査協議会
設置年月日
平成19年4月1日
設置の根拠
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第24条
感染症診査協議会条例
設置の目的
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第18条に規定する就業制限、第20条(第26条において準用する場合を含む。)の規定による入院勧告及び入院期間の延長並びに第37条の2の規定による申請に基づく医療費公費負担の申請に関する必要な事項を審議するために設置されたものです。
構成員
5人
- 伊藤雄二(総合大雄会病院 副院長)
- 麻生裕紀(一宮市立市民病院 呼吸器内科部長)
- 三輪千尋(愛知県厚生農業協同組合連合会稲沢厚生病院 呼吸器内科部長)
- 丹羽恵里子(いちのみや西法律事務所 弁護士)
- 児玉日佐美(人権擁護委員)
会議の公開・非公開
非公開
個人の結核医療等について審議を行うことから、個人の権利利益を保護するため、会議を非公開としています。
開催日
毎月第1、第3金曜日 午後2時から午後2時45分まで
(5月、12月、2月は1回)
開催結果
・ 令和4年12月第1回(令和4年12月2日開催) 議事概要
・ 令和4年12月第2回(令和4年12月23日開催) 議事概要
・ 令和5年1月第1回(令和5年1月13日開催) 議事概要
・ 令和5年1月第2回(令和5年1月27日開催) 議事概要
問合せ先
愛知県清須保健所
健康支援課地域保健グループ(電話052-401-2100)
関連コンテンツ
- 審議会等のプロフィール(清須及び津島保健所感染症診査協議会)
問合せ
愛知県 清須保健所
電話:052-401-2100
総合相談窓口電話:052-400-2499
FAX:052-401-2113
E-mail : kiyosu-hc@pref.aichi.lg.jp