本文
【東海地区外国人観光客誘致促進協議会愛知・名古屋部会】 「台湾及びタイ市場向けプロモーション事業」の業務委託先を募集します
1 業務概要
(1)目的
(2)業務名
(3)業務内容
(4)委託金額の上限
(5)契約期間
2 応募資格
応募の資格者は、台湾及びタイ市場向けプロモーション事業において優れた企画力・技術力・ノウハウ等を有し、次の要件を全て満たす者とする。
(1)過去5年間において、当委託内容に類する業務実績を有し、本業務委託の遂行に必要な経験及びノウハウを十分に有していること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない法人であること。
(3)愛知県又は東海地区外国人観光客誘致促進協議会愛知・名古屋部会構成市町(名古屋市・豊橋市・岡崎市・瀬戸市・豊川市・豊田市・西尾市・蒲郡市・犬山市・常滑市・東海市・田原市・南知多町)からの資格指名停止の措置を提案書受付期限に受けていないこと。
(4)国税及び地方税を滞納していないこと。
(5)宗教活動や政治活動を目的とした団体でないこと。
(6)「愛知県が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書(平成24年6月29日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)」に基づく排除措置を受けていないこと。また、 東海地区外国人観光客誘致促進協議会愛知・名古屋部会構成市町(名古屋市・豊橋市・岡崎市・瀬戸市・豊川市・豊田市・西尾市・蒲郡市・犬山市・常滑市・東海市・田原市・南知多町)においても、暴力団員が実質的に経営を支配する者又はこれに準ずる者として事業等からの排除措置を受けていないこと。
(7)愛知県会計局が作成した最新の「入札参加資格者名簿」に登載され、以下の営業種目分類のいずれにも該当する者であること。
業務(大分類) | 中分類 | 小分類 | 細分類 |
---|---|---|---|
03.役務の提供等 | 03.映画等製作・広告・催事 | 02.広告 | 01.広告企画・代行 |
13.旅客業 | 01.旅行 | - |
3 応募方法等
(1)提出書類
イ 業務実施体制(様式2)
ウ 社会的価値の実現に資する取組に関する申告書(様式3)
エ 企画提案書(任意様式、原則A4サイズ)
※仕様書を熟読の上、募集要領別紙1「企画提案書 記載事項」に基づき作成すること。
オ 見積書(任意様式、A4縦サイズ)
・東海地区外国人観光客誘致促進協議会愛知・名古屋部会会長あてとすること。
・委託業務の見積金額合計、各項目の内訳、課税又は非課税の別を記載すること。
・本業務に係る全ての経費について、可能な限り具体的に積算根拠を記載すること。
・本業務の全部又は主要部分を一括して第三者に委託することはできないが、事業の一部を再委託する場合は、再委託の範囲と再委託先に支払う経費が明らかになるように記載すること。
カ その他資料(事業者のパンフレット、類似事業の実績報告書の写し等)
(2)提出部数
※事業者のパンフレットは正本1部で可。
(3)提出期限
(4)問合せについて
(5)提出先(問合せ先)
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 愛知県庁本庁舎1階
東海地区外国人観光客誘致促進協議会愛知・名古屋部会事務局
愛知県観光コンベンション局国際観光コンベンション課誘客促進グループ
担当 石川、安藤
電話 052-954-6378(ダイヤルイン)
ファックス 052-973-3584
電子メール kokusai-kanko@pref.aichi.lg.jp
(6)提出方法
(7)注意事項
・企画提案に要する経費は、応募者の負担とする。
・提出された企画提案書等は返却しない。
・採用となった企画提案の著作権は、東海地区外国人観光客誘致促進協議会愛知・名古屋部会に帰属する。
4 選定方法等
(1)選定手順
(2)審査基準
(3)通知
(4)契約
5 スケジュール(予定)
2025年7月31日(木曜日)正午 企画提案書提出締切
2025年8月上旬 企画審査委員会開催、受託候補者決定
2025年8月中旬 契約締結
2026年3月13日(金曜日) 事業完了