本文
食の安全・安心タウンミーティングを開催しました!!
令和6年8月2日(金曜日)、敷島製パン(株)犬山工場において、食の安全・安心タウンミーティングを開催しました。
食の安全・安心タウンミーティングとは、、、。
愛知県では、県民、地域の行政機関及び食品等事業者が直接意見を交換することにより、食の安全に関する情報を共有し、相互に理解を深めるとともに、食の安全安心推進事業の施策に県民の意見を反映させるため、食の安全・安心タウンミーティングを実施しています。
今回は、敷島製パン株式会社様にご協力いただき、敷島製パン(株)犬山工場で開催しました。
江南保健所管内にお住いの7組の親子と、一般社団法人 愛知県食品衛生協会江南支部の指導員2名が参加してくださいました。
実施内容
- パン作り体験
製品企画開発グループチーフに教えてもらい、パン作り体験。パンの整形は、なかなか難しい・・・。
- 食品等事業者の食の安全・安心への取り組みについての説明
敷島製パン(株)犬山工場の生産管理グループマネージャーから、工場での異物混入対策等の衛生管理について説明を受けました。
- 工場見学
見学者通路から、工場見学。普段は見られない、パンの製造工程にみんな興味津々です。
- 意見交換、質疑応答
工場での異物混入対策や食品の表示、食品添加物等に対するご意見やご質問をいただきました。
作ったパンを試食しました。おいしさ格別!!
今回いただいたご意見を今後の食品衛生行政の施策に反映させていくとともに、食品の安全・安心についての情報発信をしていきます。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた敷島製パン(株)犬山工場の皆様、ありがとうございました。