ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 子育て支援課 > 家庭訪問型子育て支援推進事業における報告会の開催について

本文

家庭訪問型子育て支援推進事業における報告会の開催について

ページID:20240722 掲載日:2025年3月10日更新 印刷ページ表示

家庭訪問型子育て支援推進事業報告会を開催します

 本県では、子育てに不安を持つ家庭や多胎育児家庭などに対し、研修を受けたボランティアが訪問し、『傾聴』(気持ちを受け止めながら話を聴く)や『協働』(育児家事や外出を一緒にする)等の活動を行うことで子育ての孤立感や不安感の軽減を図る「家庭訪問型子育て支援『ホームスタート』の取組」を活用した仕組みづくりを行っており、事業報告会を以下のとおり開催します。

開催日時

令和7年3月27日(木曜日)午前10時から正午まで

開催方法

ZoomによるWeb会議形式

対象者

市町村担当職員、子育て支援者・子育て支援団体等

プログラム

(1)愛知県家庭訪問型子育て支援モデル事業/推進事業の5年間

(2)寄り添い型訪問支援の地域連携実践報告

(3)パネルディスカッション「地域のつながりで子育てを支えるために」

参加登録等

参加登録フォーム(https://bit.ly/3D4a8o9)からお申し込みください。

その他

この報告会は特定非営利活動法人ホームスタート・ジャパンに委託して実施します。

案内チラシ

【参考】ホームスタートとは

 ホームスタートとは、未就学児がいる家庭に、研修を受けた地域の子育て経験者が訪問する「家庭訪問型子育て支援ボランティア」のしくみです。
 週に一回、2時間程度、概ね2~3か月間訪問し、滞在中は友人のように寄り添いながら「傾聴」(気持ちを受け止めながら話を聴く)や「協働」(育児家事や外出を一緒にする)等の活動をします。
 「外出しづらい」「頼れる人が身近にいない」、そんな子育て家庭をボランティアのホームビジターが訪問し、親子と共に過ごすことで子育て中の親の心を支えます。時には子どもと一緒に公園や子育てひろばに外出する等、地域の子育て支援や人々とつながるきっかけづくりも応援します。
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)