本文
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)とは、将来の国際的な科学技術人材の育成を図ることを目的として文部科学省が指定した、理数系教育に関する研究開発等を行う高等学校です。現在は、愛知県立高等学校では8校が指定されており、理科・数学等に重点を置いたカリキュラムの開発や大学等との連携による先進的な理数系教育を実施しています。
【指定校一覧】
教材等について
下記のリンクから、各SSHで開発された教材等がダウンロードできます。
(詳細は各SSHへお問い合わせください。)
・自然科学分野と人文・社会科学分野それぞれの研究計画書をつくるためのツールや課題研究のポイントチェックシート等を公開しています。
・課題研究の進め方や留意事項などをまとめた生徒用ガイド「MCトリセツ」と、生徒向け資料「論文検索の手順」を公開しています。
・課題研究で生徒が主体的に探究に取り組むための、仮説・検証・考察・省察を記録する「研究ノート」を3学年分公開しています。
・課題研究のステップごとの教材や教科を横断した教材、外部機関と連携する際の注意点などを公開しています。
・自然科学、人文・社会科学に関する探究基礎講座の資料や効果的なグルーピング、課題研究についての指導案・ワークシート等を公開しています。
・身に付けさせる力を学期ごとに整理した3学年分の課題研究の計画表とその計画に対応する教材、分野を融合した授業の教材や指導案等を公開しています。
・課題研究用のルーブリックや、文系、理系、探究系それぞれの課題研究で使用している資料や教材等、特別講座の資料等を公開しています。
・探究に必要なステップを1冊に集約した、生徒が3年間の探究活動における目的や流れを見通して取り組める教材を公開しています。