本文
「水の日」「水の週間」・中学生水の作文コンクールについて
「水の日」「水の週間」とは
平成26年に施行された水循環基本法において、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深めるため、8月1日は「水の日」と定められました。また、この日から7日までは「水の週間」とされています。
詳細につきましては、国土交通省のWebページをご覧ください。
全日本中学生水の作文コンクール
愛知県においては、「水の日」の行事の一環として、次代を担う中学生を対象とした作文コンクールを実施しています。(水循環政策本部、国土交通省と共催)
表彰結果
過去の愛知県表彰受賞作文
「水の日」に係る関連行事
イベント名 | 開催場所 | 開催日 | 主催者 | 問合せ |
---|---|---|---|---|
健全な水循環再生に向けて 啓発パネル展示 |
愛知県環境調査センター(名古屋市北区) | 8月1日~7日 | 愛知県 | 愛知県環境局環境政策部 水大気環境課(052-954-6221) |
あいちの農業用水展 | イオンモール名古屋ドーム前(名古屋市東区) | 8月1日~7日 | 愛知県 他 | 愛知県農林基盤局農地部 農地計画課(052-954-6431) |
木曽川さんありがとう | 長野県木曽郡木祖村 | 7月23日 | 名古屋市 |
名古屋市上下水道局 広報サービス課(052-972-3608) |
夏休み水の教室~水の博士になろう~ | 豊橋市(浄水場、下水処理場)、新城市(頭首工) | 8月2日及び9日 | 豊橋市 | 豊橋市上下水道局 営業課(0532-51-2761) |
水道施設一般公開 | 豊橋市(小鷹野浄水場、多米配水場展望台、下条取水場) | 8月6日~7日 | 豊橋市 | 豊橋市上下水道局 浄水課(0532-61-8761) |
夏休み親子上下水道探検隊 | 豊田市矢作ダムあすけ水の館(下水処理施設)水源の森 | 8月2日、3日及び5日 | 豊田市 | 豊田市上下水道局 総務課(0565-34-6653) |
おやこ木曽川源流探検ツアー | 味噌川ダム他 | 8月4日 | 尾張旭市 | 尾張旭市都市整備部 上水道課(0561-76-8168) |
水の週間企画展示(仮) | 田原市中央図書館(田原市) | 8月1日~7日 | 田原市 | 田原市企画部 企画課(0531-23-3507) |