本文
設楽ダム連続公開講座 第7回とよがわ流域県民セミナー
第7回とよがわ流域県民セミナー
「流水の正常な機能の維持のための手段とは」をテーマに、第7回とよがわ流域県民セミナーを開催しました。
1 開催内容
日時:平成25年10月14日(月・祝) 午後1時から午後4時30分まで
会場:愛知県西三河総合庁舎 (岡崎市明大寺本町1-4)
参加者数:約80名
プログラム
講演1 国土交通省中部地方整備局河川部河川環境課長 筒井保博氏
「豊川における流水の正常な機能の維持について」
講演2 大阪府立大学現代システム科学域・准教授 遠藤崇浩氏
「カリフォルニア水銀行における生態系のための水確保の仕組みと実績」
質疑応答・ディスカッション
(サイドイベントは、岡崎市の「水環境創造プラン」についての紹介とDVDの上映を行いました。)
次第(講師プロフィール)・案内
- (shidai.annai [PDFファイル/301.50 KB])
次第(講師プロフィール)・案内
2 講師資料
講師資料(筒井保博氏)
講師資料(遠藤崇浩氏)
3 セミナー記録
講演録
- (t.koen1 [PDFファイル/260.94 KB])
講演1:筒井保博氏
- (e.koen2 [PDFファイル/209.04 KB])
講演2:遠藤崇浩氏
質疑応答
4 質問シート・振り返りシート(参加者からのご質問・ご意見)について
質問シート
振り返りシート
- (furikaeri [PDFファイル/239.04 KB])
振り返りシート