ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業振興課 > 八丁味噌

本文

八丁味噌

ページID:0495266 掲載日:2024年2月1日更新 印刷ページ表示

ジャンル:加工品  地域:西三河

特色:八丁村で生まれた「八丁味噌」

八丁味噌​八丁町の気候風土の中、天然醸造で2年以上熟成させる

 八丁村で生まれた「八丁味噌」。
徳川家康公生誕の岡崎城より西へ八丁(約870m)の距離にある八丁村(現・岡崎市八丁町)の「カクキュー」「まるや」の2軒が江戸時代初期から伝統製法で八丁味噌を造り続けています。大豆と塩のみを原料に木桶に仕込み、熟練の職人の手で天然の川石を円錐状に積み上げ重石とし、二夏二冬(2年以上)天然醸造で熟成させています。

販売時期:通年

発送の有無:通信販売有

主な販売所:「カクキュー」併設売店・「まるや」併設売店・岡崎SA 他

お問い合わせ    名称 : 八丁味噌協同組合
            住所 :〒444-0925 愛知県岡崎市八丁町69番地(カクキュー八丁味噌 内)
            電話 : 0564-21-0151  FAX:0564-25-0513
​            ホームページ:https://www.hatcho.jp​