本文
平成24年度 県民公開講座「夏野菜の上手な作り方 2」 【終了しました】
野菜作りに興味のある県民の方に、上手な野菜作りができるよう夏野菜の栽培の基礎と作り方のポイントを2回に分けて学んでいただきます。
研修を終えて
「夏野菜の上手な作り方」講座の2回目で、100名の参加がありました。
今回は、スイートコーン、エダマメ、オクラ、ニガウリ、ラッカセイ、ズッキーニ、サツマイモ、スイカなどについて、それぞれの栽培のポイントについて学びました。
今回は、スイートコーン、エダマメ、オクラ、ニガウリ、ラッカセイ、ズッキーニ、サツマイモ、スイカなどについて、それぞれの栽培のポイントについて学びました。
募集内容 [終了しました]
1 日時
平成24年5月10日(木) 午後1時30分から午後3時10分まで
2 場所
愛知県立農業大学校 中央教育棟 大講義室 (3階)
3 内容
講義 夏野菜の上手な作り方 2
講師 元愛知県農業総合試験場山間農業研究所
総括研究員 加藤裕文氏
※ 講義のみです。実習は行いません。
4 定員
100名
5 受講料
200円
6 申込み方法
講座名・氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・性別・電話番号(平日の昼間に連絡がつく番号)を記入のうえ、4月24日(火) (必着)までに、郵便(はがき等)又はファックスでお申し込みください。間違いを防ぐため、電話での受付はいたしておりませんので、御理解ください。
なお、受講の可否は、申込者全員に連絡します。
県民公開講座「夏野菜の上手な作り方 2」募集案内
- (24natsuyasai_tsukurikata_2 [PDFファイル/118.38 KB])
郵便(はがき等)又はファクシミリでお申し込みください。
問合せ
愛知県立農業大学校 研修部研修科 生涯学習グループ
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話: 0564-51-1034(研修部直通)
ファックス: 0564-51-4831
E-mail: noudai@pref.aichi.lg.jp