本文
平成24年度 オープンラボラトリー研修(農産加工) [大豆] 【終了しました】
地元産の大豆を利用した豆製品の加工技術
研修を終えて
尾張地区の農業者22名が参加しました。地元産大豆を使い、寄せ豆腐と木綿豆腐を作りました。豆腐をうまく作るコツはにがりの打ち方と温度管理であることを学ぶとともに、できたおからを使った料理も実習しました。今後食育活動に活かしていきたいと感想が聞かれ、今後起業活動への展開も期待されます。

木型を使った木綿豆腐作り
研修内容
1 日時
平成24年5月31日(木)午前10時30分から午後2時まで
2 場所
愛知県立農業大学校 中央教育棟 農産加工室(2階)
岡崎市美合町字並松1-2
3 対象
尾張農林水産事務所農業改良普及課管内農業者等
4 内容
講義 「大豆の特性」
実習 「豆腐、ゆば、おからの加工と活用方法」
講師 おとうふ工房いしかわ 代表取締役 石川 伸 氏
5 定員
20名
問合せ
愛知県立農業大学校 研修部研修科 生涯学習グループ
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話: 0564-51-1034(研修部直通)
ファックス: 0564-51-4831
E-mail: noudai@pref.aichi.lg.jp