ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業大学校 > 平成24年度 県民公開講座「伝統食ゆべしとゆずジャム作り」 【終了しました】

本文

平成24年度 県民公開講座「伝統食ゆべしとゆずジャム作り」 【終了しました】

ページID:0055461 掲載日:2012年12月10日更新 印刷ページ表示

研修を終えて

 今が旬のゆずを使ったゆべしとゆずジャムの加工実習を行い、26名が受講しました。ゆべしは、ゆずの上部を切って、果肉をスプーンでくり抜いたところに、味噌、砂糖、落花生、ごまを練り合わせたものを詰めて蒸し、春まで乾燥させて作ります。ゆずジャムは、取り出した果肉に砂糖を加えて煮詰めて出来上がりです。ゆずを余すことなく利用でき、ゆずの香りを堪能できた研修でした。

ゆべし

 蒸し上がったゆべし

募集内容

1 日時

  平成24年12月5日(水)午後1時30分から午後4時まで

2 場所

  愛知県立農業大学校 中央教育棟 農産加工室(2階)

   岡崎市美合町字並松1-2

3 内容

  実習 ゆべし、ゆずジャム

  講義 中山間地域の伝統食

  講師 輝きネット・あいちの技人 寄田 種子 氏

4 定員

  25名(応募者多数の場合は抽選)

5 受講料・材料費等

  800円(内訳 受講料 200円、材料費等の実費 600円)

  当日、受付でお支払いください。

6 持ち物

  エプロン、タオル、マスク、三角巾、筆記用具

7 申込み方法

  講座名・氏名・郵便番号・住所・電話番号を記入して、11月14 日(水)まで(必着)に、はがき又はファックスでお申し込みください。間違いを防ぐため、電話での受付はいたしておりませんので、御理解ください。

受講申込書

問合せ

愛知県立農業大学校 研修部研修科 生涯学習グループ 
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話: 0564-51-1034(研修部直通)
ファックス: 0564-51-4831
E-mail: noudai@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)