ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業大学校 > 平成28年度 農産物利活用研修[地域ブランド化を目指して~消費者にPRできる料理~]【終了しました】

本文

平成28年度 農産物利活用研修[地域ブランド化を目指して~消費者にPRできる料理~]【終了しました】

ページID:0145237 掲載日:2016年11月16日更新 印刷ページ表示

地域特産物を消費者にPRできる調理技術を学びます。

研修を終えて

 地産地消の仕事人として国の選定を受けているレストランハーモニー(静岡県磐田市)のオーナーシェフである足立久幸先生を講師にお招きし、西三河の農業者28名が地域特産物を消費者にPRできる調理技術について学びました。

 研修は、地域農産物であるチンゲン菜、冬瓜、ニンジン、豚肉、切干大根、抹茶、柿、梨などを食材として使用したフランス料理で、それぞれの素材の味を活かした調理法や盛り付け方法、さらに、ちょっとした工夫でいつもの食材を目新しい料理に仕上げられることを学びました。

 研修後に実施したアンケートでは、受講者全員が参考になったと評価しており、「味付けや盛り付けが参考になった。」、「思いがけない料理に仕上がり驚いた。」など、大変好評でした。

デモンストレーション

講師から食材の切り方を学ぶ参加者たち

研修内容 (この研修は農業者限定です)

1 日時

  平成28年11月14日(月曜日)午前10時30分から午後2時まで

2 場所

  愛知県立農業大学校 中央教育棟 2階 農産加工室

   岡崎市美合町字並松1-2

3 対象

  西三河農林水産事務所農業改良普及課管内の農業者等

4 申込み先

  西三河農林水産事務所農業改良普及課担い手育成グループ

   電話 0566-76-2400

5 内容

  講義 「地産地消の進め方」

  実習 「消費者に地域特産物をPRするための料理」

    講師 地産地消の仕事人

        レストランハーモニーオーナーシェフ 足立 久幸 氏

6 定員

  20名

問合せ

愛知県立農業大学校 研修部研修科 研修グループ
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話: 0564-51-1034(研修部直通)
ファックス: 0564-51-4831
E-mail: noudai@pref.aichi.lg.jp