ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業大学校 > 経営管理研修(パソコン農業簿記入門 農業簿記の基礎とソフトの利用方法)【終了しました】

本文

経営管理研修(パソコン農業簿記入門 農業簿記の基礎とソフトの利用方法)【終了しました】

ページID:0209363 掲載日:2018年9月7日更新 印刷ページ表示

平成30年度 経営管理研修 「パソコン農業簿記(入門)」【終了しました】

 農業経営に必要な農業簿記の基礎知識と、パソコンを活用した最新農業簿記ソフトの利用方法について学び、農業経営の向上に役立てます。

研修を終えて

 当日は、農業者等25名の参加がありました。講師として、本校農業科の情報処理演習を担当している樋田久氏をお招きし、複式簿記の基礎とパソコン会計ソフトを用いた簿記記帳の仕方について学びました。
 研修終了後のアンケート結果では、「大変参考になった・参考になった」と、全員の方が回答し、効果の高い研修となりました。具体的な感想では、「丁寧な説明でわかりやすかった。」、「実際にパソコンを使った演習で理解が深まった。」と、農業簿記の初心者でも多くの例題に取り組むことで成果が得られたようです。今回は入門コースでしたが、研修後、さらに上の段階の内容を学びたいという意欲的な研修生も多くいました。
 平成31年1月23日(水曜日)には、ステップアップした「パソコン農業簿記活用」を実施します。対象は、農業簿記の記帳経験があり、基本的なパソコン操作ができ、売り立て書、発注書等を持参できる方です。研修内容は、記帳結果を基にした財務諸表の活用について学びます。10月下旬ころから募集を開始する予定ですので、是非ご参加ください。

講義風景

       ( 研 修 風 景 )

募集内容

1 日時

  平成30年8月24日(金曜日)午前9時から午後4時30分まで

2 場所

  愛知県立農業大学校 中央教育棟2階 情報処理研修室

3 参集者

  農業者20名(パソコンの基本操作ができる方)

4 内容

  講義「農業簿記の基礎」(午前)

  講義及び実習「パソコンによる農業簿記」(午後)

    講師:樋田久氏(本校農学科「情報処理演習」の講師)

 5 参加費

  無料

 6 申込み方法

   ご住所を管轄する農林水産事務所農業改良普及課にお申込みいただくか、往復はがきに下記の事項をご記入のうえ、愛知県立農業大学校までお申込みください。

  *受講申込み者1名につき、往復はがき1枚でお申込みください。
 

  往復はがきの記入の仕方(イラスト参照)

  *往信はがき(表面):下記7の申込先住所

      返信はがき(裏面):(なにも書かないでください)


    123
   消えるインクは使用しないでください

   *返信はがき(表面):お申込み者の郵便番号、住所、氏名

    往信はがき(裏面):期日:8月24日、研修課題名:パソコン農業簿記入門、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号(平日の昼間に連絡がつく番号)

 往復はがきの裏面のイラスト
  消えるインクは使用しないでください

  

7 往復はがきでの申込み先

  郵便番号 444-0802 岡崎市美合町字並松1-2

  愛知県立農業大学校 研修部 

 8 申込期限

  平成30年8月10日(金曜日)まで(必着)    

  電話、ファックスでは受付けしておりません。

9 受講の決定  

  応募者多数の場合は抽選で受講者を決定します。

  受講の可否は、農林水産事務所農業改良普及課を通して応募された方は農業改良普及課から、農業大学校へ直接応募された方は返信はがきにより通知します。

問合せ

愛知県立農業大学校 研修部 担い手支援科 担い手支援グループ (担当 森山)
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話: 0564-51-1034(研修部直通)
ファックス: 0564-51-4831
E-mail: noudai@pref.aichi.lg.jp