本文
○農業農村多面的機能支払事業
近年、農村地域の高齢化や混住化等により、農地や農業用施設等の適切な保全管理が困難になってきています。そこで、地域の農家が中心となって立ち上げた活動組織が地域ぐるみで行う、草刈りや水路の泥上げ、環境保全等の共同活動を支援しています。
現在、当事務所管内では6市14組織が保全活動に取り組んでいます。
令和5年11月26日に安城市民会館にて開催された愛知県農業農村多面的機能支払事業における「農地・水・環境のつどい」において、当事務所管内の長久手市岩作地内で活動されている「岩作かかしの会」が農地・施設保全活動部門で愛知県土地改良事業団体連合会長賞を受賞しました。
活動組織一覧
活動組織名 | 主な所在地、活動区域 |
---|---|
茶屋新田資源保全隊 | 名古屋市港区南陽町大字茶屋新田 |
協和地域資源保全会 | 名古屋市港区南陽町西福田、福田前新田 |
西福田地域資源保全会 | 名古屋市港区、中川区、西福田土地改良区地内 |
小川天目保全隊 | 名古屋市港区小川、天目町 |
美しい玉野を守る会 | 春日井市玉野町 |
下市場営農組合 | 春日井市北城町、金ヶ口町 |
神屋水利組合 | 春日井市神屋町 |
大山水土里の会 | 小牧市大字大山 |
野口水土里の会 | 小牧市大字野口 |
おおくさ水土里の会 | 小牧市大字大草 |
みどりネット林 | 小牧市大字林 |
勅使水系環境保全の会 | 豊明市沓掛町 |
西牧・新田の農村環境を守る会 | 清須市春日西牧、春日新田 |
岩作かかしの会 | 長久手市岩作 |
活動事例
ため池の植栽活動の様子(岩作かかしの会)
※非農業者である多くの親子連れの方の参加がありました。
立石池木柵の修理の様子(岩作かかしの会)
※ため池の木柵の補修を直営で行い、施設の長寿命化を図っています。
建設課ページに戻る
問合せ
愛知県 尾張農林水産事務所 建設課
E-mail: owari-nourin@pref.aichi.lg.jp