ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 労働・雇用・資格試験 > 労働者福祉 > 職場におけるメンタルヘルス対策支援のご案内

本文

職場におけるメンタルヘルス対策支援のご案内

ページID:0382601 掲載日:2024年6月28日更新 印刷ページ表示
職場のメンタルヘルス対策の取組の有無(全体)  職場のメンタルヘルス対策の取組の有無(企業割合)        

 県が実施した「2023年労働条件・労働福祉実態調査」によれば、職場の「メンタルヘルス対策に取り組んでいる」と回答した企業は64.2%と6割近くの企業がメンタルヘルス対策に取り組んでいる一方、「メンタルヘルス対策に取り組んでいない」と回答した企業は34.1%で、企業規模が小さくなるほど、取り組んでいない企業の割合が高くなっています。

 職場のメンタルヘルス対策に取り組んでいない理由

  取り組んでいない理由としては、「専門のスタッフがいない」(38.5%)が最も高く、次いで「取り組み方が分からない」(31.8%)、「必要性を感じない」(30.8%)、となっています。
 メンタルヘルス対策は、ストレスを抱える労働者の自殺予防策としても極めて重要であり、特に取組割合が低い中小企業に対して取り組みの普及推進を図ることが急務になっています。
 そこで、県では、職場におけるメンタルヘルス対策の普及推進を図るため、以下の事業を行っています。

職場のメンタルヘルス対策企業等アドバイザー・相談員派遣事業

メンタルヘルスの専門家を中小企業等に無料で派遣します。

【事業内容】

1.派遣対象 (1)中小企業等の常用雇用する労働者の数が300人以下の県内に所在する事業所
(2)常用雇用する労働者の数が300人以下の県内所在企業が構成員の過半数である団体
2.アドバイザー・相談員 愛知県がアドバイザーとして委嘱した産業医や社会保険労務士等、職場のメンタルヘルスに精通した者
3.主なアドバイス内容 (1)メンタルヘルス対策の基礎知識
(2)メンタルヘルス不調者を出さないための職場づくり
(3)管理監督者向けメンタルヘルス対策研修
(4)復職者のスムーズな職場復帰支援対策
(5)パワーハラスメントの防止とメンタルヘルス対策 等
4.時間 2時間以内
5.申込方法 「職場のメンタルヘルス対策企業等アドバイザー・相談員派遣申込書」に必要事項をご記入の上、FAX・メール等でお申込みください。

 

「中小企業の皆様へ~メンタルヘルス対策アドバイザー・相談員を派遣します~」 [PDFファイル/713KB]

 メンタルヘルス対策企業等アドバイザー派遣申込書は以下からダウンロードしてください。

職場におけるメンタルヘルス対策企業等アドバイザー・相談員派遣申込書 [Wordファイル/26KB]

職場のメンタルヘルス対策セミナー

 メンタルヘルス対策の基礎知識と実務を学ぶためのセミナーを開催します。

  2024年度の開催は以下のとおり予定していますので、内容をご確認いただき、お申込みください。

 場のメンタルヘルス対策セミナー」の参加者を募集します!

職場のメンタルヘルスガイドブック

 職場のメンタルヘルス対策の取り組み方をわかりやすく解説したガイドブックを作成しました。

  • 入手方法

  (1)または(2)のいずれかの方法で入手することができます(部数に限りがありますので、なくなり次第、配布を終了します。)。

  配布は無料ですが、郵送をご希望の場合、部数によっては郵送料を各自でご負担いただく場合があります。

  なお、以下からPDFファイルでダウンロードすることもできます。

  職場のメンタルヘルス対策ガイドブック(令和6年2月版)

   (1)県労働福祉課及び各県民事務所で配布

  県労働福祉課(愛知県本庁舎2階南側)または各県民事務所産業労働課等へお越しください。

 (2)郵送での配布

  問合せ先の電話番号又は電子メールあてに、(1)郵送部数・(2)郵送先住所及び氏名(団体名)・(3)申込者氏名(団体の場合は担当者名)・(4)連絡先(電話番号又は電子メールアドレス)をご連絡ください。追って、郵送料についてご連絡いたします。

問合せ先

愛知県 労働局 労働福祉課
労使関係グループ
電話:052-954-6361
FAX:052-954-6926
E-mail: rodofukushi@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)