ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 東三河総局新城設楽振興事務所 > 自転車安全利用出張講座の派遣先を募集しています

本文

自転車安全利用出張講座の派遣先を募集しています

ページID:0236972 掲載日:2019年4月1日更新 印刷ページ表示

自転車を正しく利用していますか

 自転車は車両です。便利な移動手段ですが、正しく利用しないと周囲の人の迷惑になるばかりか、重大な事故に遭う、事故を起こす危険性もあります。

 愛知県では、自転車の正しい交通ルールを学んでいただくため、「自転車シミュレータ」を活用した参加体験型の自転車安全利用出張講座を実施しています。

 ここでは、新城市のイベント会場の一部をお借りして開催した交通安全啓発活動の紹介自転車安全利用出張講座の派遣先募集についてお知らせします。

2012しんしろ消防防災フェスタの会場で子どもたちが「自転車シミュレータ」を体験

自転車シミュレータ会場の様子1

平成24年10月28日(日曜日)、しんしろ消防防災センターで開催された「2012しんしろ消防防災フェスタ」会場の交通安全啓発コーナーで「自転車シミュレータ」の体験による交通安全啓発活動を実施しました。

 当日は天候に恵まれなかったせいか会場が混雑することはありませんでしたが、それでも消防車などの体験乗車もできるイベントもあり、小さな子どもを連れた家族の姿が多く見られました。

 来場者に向けて交通安全啓発を呼び掛けながら、愛知県が新しく導入した「自転車シミュレータ」を体験していただきました。

自転車シミュレータ会場の様子2

自転車走行の疑似体験をする中で、交通ルールのクイズなども選択することができ、安全走行について楽しく学ぶことができます。
また、事故を起こすとその状況がモニター画面で再現されますので、事故を起こさないための動作を確認することができます。

 操作について職員がすぐ横で説明した後、まずはペダルを漕いで前に進む疑似体験をしてもらいました。ハンドルの感覚は実際の自転車よりもかなり軽いので、ついつい切り過ぎてふらふらしてしまいます。最初のうちはゆっくりと進むことがコツです。

 また、ペダルを漕いでも画面上で動き出すまでやや間がある感じなので、画面の動きに慣れるまではスピードの出し過ぎに注意しつつ、ブレーキの効きを確認する必要があります。

自転車シミュレータ会場の様子3

家族連れに向けた説明をすると、子どもの方が興味津々で乗りたがるようになりました。

 自転車に乗って床に足の届く子どもまでということで体験してもらい、午前10時から午後3時までの間に、おとな4名、子ども33名の計37名がそれぞれ5~8分間ほどの自転車安全利用の疑似体験をしました。 

 なお、新城市では小学3年時に自転車の安全運転講習を受けてから自転車に乗るように指導しています。

 イベント会場での展示と体験の趣旨から今回は特に年齢制限を設けませんでしたが、交通安全教室としての出張講座では乗車の年齢制限を設けますので、小学3年生以上が対象となります。

自転車安全利用出張講座の派遣先募集

講座の内容

 自転車の正しい利用ルールと安全な通行方法を学んでいただくため、県職員が会場まで出張し、参加体験型の自転車安全利用出張講座を実施します。

 講座では、正しいルールの説明に加えて、自転車走行を擬似体験できる「自転車シミュレータ」を活用し、その体験結果についての解説を通じて、道路状況に応じた安全な自転車の利用方法を身に付けていただきます。

派遣対象

市町村や学校、老人クラブ、子ども会などが主催する交通安全教室や交通安全啓発イベント及び企業・団体の交通安全研修などです。(参加者数が15人から30人程度のもの)

派遣日時

 原則として、平日の午前10時から午後4時の間です。

 時間は概ね2時間程度です。

派遣先会場

 講座を催す会場は、申込者側で用意していただきます。

 ※ 会場はシミュレータのサイズ(縦2.5m×横2m)及び参加者の座席等のスペースが必要です。
 ※ 機材を搬入するため、1階もしくはエレベーターが利用できる会場が望ましいです。
 ※ シミュレータ用の電源(コンセント)1か所、長机・椅子(各1脚)、駐車場(1台分)が必要です。

費用

 県職員の派遣費用は無料です。

 ただし、会場の使用料については、申込者側の負担となります。

申込方法

<新城市内または北設楽郡内を会場とされる場合>

 まずは、講座開催希望日の1か月前までに電話、ファクシミリまたは電子メールで東三河総局新城設楽振興事務所にご連絡ください。

 「自転車シミュレータ」装置の予約状況を確認して、ご希望の日時に開催可能かどうかを回答します。また、派遣申込書の提出方法についても説明いたします。

 開催日が確定しましたら、派遣申込書を東三河総局新城設楽振興事務所へ提出してください。

問合せ先

 愛知県 東三河総局新城設楽振興事務所 県民防災安全課 防災安全グループ

 電話 0536-23-2113(ダイヤルイン)     

 ファクシミリ 0536-23-2125

 電子メール shinshiroshitara@pref.aichi.lg.jp

 

<上記以外の市町村を会場とされる場合>

 愛知県防災安全局県民安全課交通安全グループへ問合せください。

 

問合せ

愛知県 東三河総局新城設楽振興事務所
 県民防災安全課 防災安全グループ
〒441-1365 愛知県新城市字石名号20-1
電話 0536-23-2113(ダイヤルイン)
E-mail: shinshiroshitara@pref.aichi.lg.jp